※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて寝不足で悩んでいます。モロー反射が原因で手足をバタバタさせ、スワドルアップをしても起きます。昼間は抱っこでしか寝ないため、母親も休めず悩んでいます。

生後4ヶ月です

いまだに朝まで寝たことがありません
20時くらいに寝るのですが、0時くらいから2時間おきに起きてきて
朝方までずっと手足をバタバタとさせてそれも気になって私が寝れません
まだモロー反射があるのでスワルドアップを着せているのですが、顔をゴシゴシしたりして起きてきます
毎日毎日寝不足で、昼間は抱っこでしか寝ないので私は寝れないし
夜は夜で寝れないしで鬱になりそうです

コメント

a29

お辛いですね‪( ;ᯅ; )‬
上の子のとき、そうでした!
寝グズりもすごく、毎回寝かしつけが嫌で嫌で……
授乳をやめる1年くらいは
3時間以上まとまって寝たことがなかったです……
ですが、子供は、大きくなれば
勝手に寝たり起こすまでおきなかったり……
あんなに大変だったのに、なんて思ってます。
お1人目だと更に見えないトンネルですよね。
離乳食や、自分で動きだすようになると少し変わるかもしれません。
周りの人に頼れるなら頼って
休みましょうᐠ( ᐛ )ᐟ

はじめてのママリ🔰

うちもそうでしたよ〜
朝まで寝たのなんて離乳食よく食べ出した生後9ヶ月くらいでした。それまではスワドル必須でした。昼もソファで私の上でしか寝ずでした。

周りの子はよく寝るって聞くとすごく羨ましかったです、毎日寝不足で買い物すら出かけたくなかったですし🥲
よく寝る子の話なんて聞きたくないって思ってました、、

あーか

2人とも断乳するまで夜通し寝たこと無かったですよ💦

はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月です!同じです😭手足のバタバタが激しすぎて、気になって眠れないです💦
なので夜はおくるみできつく巻いてしまってます😭かわいそうとは思いつつ😢
寝不足本当にメンタルやられますよね…一日でいいから思い切り寝たい😮‍💨