※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

1歳児検診で、「もうそろそろ、おやつあげていいよ~」と言われました。…

1歳児検診で、「もうそろそろ、おやつあげていいよ~」と言われました。
その場では「はい」とだけ答えたのですが、帰ってきてから、おやつの定義がわからず…

あれ~???となっています。
おやつとは、さつまいもとか、蒸しパンとかの手作り系のやつなのか…
またはスーパーなどで売っている「1歳からの~」みたいなおせんべいとか、クッキーとかもOKなのか…

というか世の1歳児おやつ解禁組は何を食べているのかw
疑問に思ったので質問させていただきました✨

1歳頃からのおやつ何あげていましたか~教えてください~💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ぽんこ

手作りのパンケーキやおやき、おにぎりなどをあげるときもあれば、市販のものもあげてましたよ〜🌟

ジョリー

たまごボーロとか、ハイハインとかあげていました!

ゆーりんちぃー

うちの地区では何故か干し芋が流行っており、一歳すぎて歯が生えてきたあたりから周りの子は干し芋を食べさせられでした笑笑

みこし

本当は手作りのおやつをあげたかったけれど、うちの子は芋やおにぎり、蒸しパンなどは普段から全く食べないので、市販のアップルソースやフルーツピューレ、赤ちゃん向けの砂糖不使用スナックをあげていました。
iHerbで買うと安いので、今でもセールの時にまとめ買いしてストックしています。

そうママ

○ヶ月からの…というお菓子を少しずつあげたり、
手作りできるBFの蒸しパンや、何もつけないトーストを小さく切ってあげたりしてます。
虫歯になったら困るので、寝る前の歯磨きは念入りにしてます🙂

2mama

全然、ハイハインとかあげてましたよ!!
ボーロは、卵だとアレルギーの心配あれば、出ないの確認してからのが良いですが。

カメムシ

3食で補えない物をおやつであげると教わったので、全て手作りしてました。さつまいもとかおにぎりとか。1歳前後では虫歯が気になり、市販のおやつはあげてなかったです。今は午後だけ甘すぎないおやつあげてますが、保健師さんに聞いたら3食ちゃんと食べていればおやつは不要と言われました😂(これは2歳過ぎの話ですが)

はじめてのママリ🔰

小麦、卵アレルギーあったので、おにぎりやパンなどを食べていました。

  • マメ

    マメ

    パンは米粉のパンですか?

    • 10月19日
ママリ

今は、蒸しパンやホットケーキ、フレンチトースト、バナナと牛乳などなど。
市販のクッキーあげるときもあります。
ただし、ご飯に影響しないようにあまり多くは与えないようにしてます。

まんママリー

子どもは食事だけでは必要な栄養を取り切れないこともあるので、捕食(おやつ)が必要になってくるみたいです💡
1歳前後からたくさん動くようになって、食事の時間より前におなかすいちゃうこともありますしね☺️

うちの子は乳アレルギーがあるので、カルシウム不足にならないよう、カルシウムが多いおやつを意識してあげることが多いです!

市販のも使いますし、豆乳バナナ小松菜のジュース作ったり、お昼あんまり食べなかった日はおにぎりだったり、ふかしたさつまいもにきな粉かけて食べたり…

あと久世福商店の「あかちゃんせんべい」、よくあげてました!
お米だけで作られてるかたいおせんべいで、歯固めのように噛んだり舐めたりしながら時間をかけて食べてくれるので、飲食店とかでもそれ渡しておけば静かになるので常に持ち歩いてました😂
おすすめです!

mi

うちは幼児向けのウエハースとかボーロとかをあげてました🥰
あとはアンパンマンのクッキー?ビスケットみたいなのも食べてました!あとはおやつかわりにベビーダノンとか👶

はじめてのママリ🔰

バナナやリンゴの果物からハイハインとかもあげてました!
グリーンスムージー作って野菜を補ってました😂

はじめてのママリ🔰

そうです。昔は、なかなか売ってなかったので、取り寄せたりしてました。

み

保育園のおやつ表におにぎり、蒸しパン等が載っていたので
家にいる時はお菓子以外を(バナナとか笑)
外出時は市販のお菓子をあげていました!

理想は手作りですけどなかなか難しいですね😂

ピンクのうさぎ

その頃のおやつは、補食と言われて、足りてない栄養素の食べ物をあげるのが望ましいと言われました😄

はじめてのママリ🔰

朝、昼、おやつ、夕食の一日四食が1歳ぐらいは基本なんでしょうけど、検診の人はそろそろ市販のオヤツ食べさせても構わないよ~って意味で言ったのかもしれませんね。

1歳頃は赤ちゃんせんべいとかボーロをあげてました。平日は保育園で健康的な「おやつ」を食べていたので、家では食事を補う意味でのおやつをあげた記憶ってないですね。お腹空いてそうだったら果物とかパンとかあげてたかな?思い出せない~(笑)