※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

昨日夜、旦那が息子をバウンサーに乗せようと下ろそうとしたときに息子…

昨日夜、旦那が息子をバウンサーに乗せようと下ろそうとしたときに
息子が海老反りみたいに動いてそれと同時に腕から落ちて息子がバウンサーの上で転がり床に落ちました。

もちろん大泣きして、抱っこして、あやして泣き止んでその後は笑うしミルクも吐かずに飲むし大丈夫かなって思ってるんですが…
どんな症状があったら受診したほうがいいのでしょうか??

旦那はあまりのショックにご飯も食べれず元気もなくなりお腹もキリキリするといい、
そのまま寝てしまい、朝も引きずってて元気なかったですが…😰

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです✨

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

🍒

こういうことが起こった時に限り子供って急に寝出しますよね😅💦
私はいつもそれで焦ります。
でも、緊急ダイヤルなどに確認するとグッタリしたり吐いたりしてなければ大丈夫と言われることが多いので、
特に何事もなければ様子見しています。

tantan

娘がバランスを崩して机の足に頭をぶつけた時、ちょうど健診の日だったので先生に聞いたら、
頭をぶつけて何か問題がある時は大体24時間以内に症状が出ると言っていました。
焦点が合わないとか動きがおかしいとか、何度も吐き戻してしまうとか…

私も最初娘が頭をぶつけた時は、(旦那の不注意でした😂)大丈夫かな?とめちゃくちゃ心配してめっちゃ引きずりましたが、本当に何回もありすぎて…😅
今日なんて旦那が肩車や高い高いをしようとした時に2回ハリやドアの上などにぶつけられ、旦那が見ているはずなのにドアの下の隙間に指を挟まれ…最悪でしたよ😞その点は旦那も落ち込んでいるので責め立てる訳では無いですけどしっかりしてくれよってなっちゃいますね🥲


赤ちゃん、すごく泣くから心配になりますよね。でも、キズが大きかったり出血があったり、明らかにおかしいと感じなければ大丈夫だと思います。

いっちママ

うちも1週間前に同じような事がありました。緊急で診てもらいましたがいつも通り元気があってミルクも飲んで元気に泣けば様子をみて大丈夫と言われました!今のところ問題ないです!!!

かいちゃんママ

私はエルゴでおんぶしようと装着中、すり抜けて身長160センチの背中から落ちました😅
後頭部も背中も強打してめちゃくちゃ泣きましたが、何もなく元気でした😰
ちゃんと座って装着しようと思いました😭
すぐ寝たり、吐いたり元気がないと病院へ行った方がいいって良く聞きますよね💡
おかしいと思う事がなければ、1週間程様子を見ていればいいと思っています😊

ひまわり🔰

うちもお風呂場で旦那が膝の上で洗ってたら、旦那のお腹をキックして、お風呂のフチで頭打って、夜中に病院行きました😭そしたらすぐに泣いて、ミルクを飲んで元気そうだったら大丈夫だそうですよ👌脳に何かある時などは泣かずにボーッとしてたりぐったりしてたり、ミルクもあまり飲めなかったりするみたいです🤔
新生児仮死で左小脳に微量の出血があり、元気だったのですが、心配でしたのでCT撮りましたが、大丈夫でした~!
もし、迷ったら#8000に聞いてみてもいいかもですね🙆

はじめてのママリ🔰

私も先日、抱っこ紐に乗せようとして滑り落ち頭を打って、ショックすぎて倒れそうになりました。。
慣れた頃が危ないそうで。。

病院で聞いたことは、吐いたりぐったりしていないかと、大泉門のあたり(すこしへこんでいるところ)が膨らんできたらまずいこと。時々軽く触って腫れていないか見るのが大事だそうです。あと、目の焦点が合わないこと、手足で動かないところが出てくるとまずいそうです。
また、1日は様子をみていつもと違ったら救急外来をうけることを言われました。

うちは幸い?ウッドデッキのところに落ちたからか、小さなかさぶたですみましたが、すごい音がして周りの人もびっくりしていたくらいでした‥数日は夢でうなされました。

うちも大泣きした後寝てしまって、脳内で何か起きたのか心配でたまりませんでした。
お子さんも何ともありませんように。

KORORIN

他の方もおっしゃってますが、様子を見て良いと思います。
私も同じ様な経験をしましたが、医療相談みたいな所に問い合わせましたが、上記の事を医師から言われました。
本当にしばらくショックで病みますよね、、
2度と同じ事をしない様にと思いながら注意してますが、本人が動く様になってからソファーから転がったり、走って頭を打ってたり、本当に目が離せないです、、、

マイマイ🔰

我が家の娘はいきなり勢い良く走り出して制御できなくて柱の角に思いっきり額をぶつけて腫れ上がりました😵
それで大泣きしたので氷水で冷やして処置しました

頭ぶつけて泣けばまだ良いですが
泣かない、嘔吐、痙攣したり全く動かない、歩けないは良くないらしいです(知り合いに産婦人科の方に聞きました)
救急車呼んだり病院行く前に様子見ると良いですよ〜

310ママ

ウチも急なえび反りしてアタフタすること多々あります💦めちゃ焦りますし、旦那にはしっかり抱いてないから❗️と言われますが…ちゃんと抱いててもなりますもんね。いつも通り元気なら大丈夫かと思いますが…心配であれば病院に行くのもいいと思います。大事に越した事ないですからね✨
私だったらその夜は何かあれば救急で行けるように玄関に準備し様子を見ながら寝ます💤ちょくちょく起きては確認すると思います。全身アザとかないか、頭を触り、体温、ミルクはちゃんといつも通りか…。
言葉で教えてくれない分、親が気付くしかないので、、、

旦那さんも元気出して‼️何事もないことを願っています✨

はじめてのママリ🔰

皆さんが言ってるようにミルクを吐き戻したり、目の焦点が合わない、ぐったりしてる、とかなければ大丈夫だと思います😊

うちの旦那も同じようなことがありました😅
生後4ヶ月ぐらいの時に車の座席から頭から落ちたらしくてすごく心配してました😂今だに頭打った衝撃でうまく歩けないんじゃないか?とか心配してます😂

たろ

息子は2歳の時に、甥(私の姉の息子)とぶつかり頭からコケて眉毛の辺りを切りました

これも、主さん同様に誰が悪いとかはありません
運が悪かっただけと思っています

で、この時は日曜で休診日だったけど頭がいったので念の為外科の救急に連れていきました
私の姉が状況と症状を話していてくれたため簡単な問診だけでしたが、
コケた直後は泣いたか
その後特に嘔吐の他いつもと違う様子はないか
もし嘔吐があった場合は頭部を診れる救急に行ってもらわないといけないからと看護師さんから聞かされました

息子は幸いそういうのは一切なく、見てとれる眉からの出血だけで病院までの30分強私との会話や問いかけに何らかの形で答えたりは出来ていた旨を説明し、頭部は無事だろうということでキズの処置だけしてもらいました
今も眉には薄く傷跡と毛が生えない部分があるってだけでなんの異常もありません!

お互いほんの一瞬の出来事でしたね
旦那さんに、誰も責めたりしてないからという書き込み見てもらって元気になってもらいたいです💦

はじめてのママリ🔰

私も2週間ほど前、生後四ヶ月でベビーカーで散歩後、片手抱っこでしゃがんで荷物をとって立ち上がった時、質問者様と同じように子供が海老反りのようになり腕から落ちてしまい、私の場合車庫のコンクリートに落としてしまいました。(身長165センチ)ゴンって音が響きました。。一瞬止まってからギャー‼︎と泣き出して私も焦ってしまいよしよし、どうしようと#8000したら夕方6時頃で繋がらず、子供が泣いたのは20秒ほどで短く、そのあと目がうつろ、うつろしてコクンコクン眠りそうになってきたので意識朦朧してるんじゃないかと焦り救急車で大きい病院へ行きました。
救急車が来てからは起きて、あくびをしたり普通の状態になりましたが一応病院でレントゲンを撮ってもらい骨折もありませんでしたが、、24時間はもう本当につきっきりで様子を見ていました。本当に心配になりますよね。頭だとすぐに症状が出ない場合もあると言いますもんね。
頭を打った後など、すぐ泣くのはまだ意識があっていいみたいで
頭を打った後すぐ泣かない、吐く、意識朦朧、痙攣等起こるのが良くないそうです。あと、手を握って握り返すかも重要みたいです。
いつもと変わりないなら大丈夫だと思いますがもうそう言う出来事があると申し訳なさとダメージきますよね😭息子さんが元気でありますように!

ena

ミルクを飲まない
飲んでも吐く
ずっと眠ってる
呼んでも反応が無い
どこか触ると異常な泣き方をする
等ですかね🤔

上の子が7か月の時、車の後部座席のチャイルドシートに子供をポンと乗せて、持っていたバッグを運転席に置いた瞬間、ドサっと音がしたので見ると、アスファルトに子供が落ちていました😱
横向きに寝かせて乗せるシートだったので、子供が足を伸ばした勢いで落ちたんだと思います😣本当に一瞬の出来事で、泣いたり、スッと少し眠ったりを繰り返し、耳から血が出ている子供を、焦って抱き抱えたまま車を運転して病院に電話しましたが、乳児は診れないと断られ、結局コンビニの駐車場で救急車を呼びました😖

うし子

大丈夫かな??
と悩んでるうちは大丈夫です。

これは心配だとモヤモヤしたら行った方がいいです😅

長男が生後3ヶ月頃にミルクの飲みが悪く、夜泣きがひどくて先輩ママさんに相談しましたが、先輩ママさんは「赤ちゃんはそういうもの」と。

それでもモヤモヤしていて受診したら、かなり痰が溜まっていたことが発覚😭💦

他の人が何と言おうと母親の直感に勝るものはありません😀

たまやん

すぐに泣いたら大丈夫と聞いたことがあります😊
しばらくして吐いたり顔色が悪くないようなら大丈夫だと思いますが、心配なら#8000に聞いてみるのも良いかと思います☺️

うちの子も階段から落ちたことがあり凄く泣いたし、傷とかも見られなくて怖くて泣いてたのだと思いましたが、後になってすごいたんこぶが出来てました😨病院には行きませんでしたが何事もなく次の日にはピンピンしてました。何事もなくてよかったです😖

ゆうち

頭をぶつけた後に目の左右の大きさが違うのも危険なサインらしいです
脳神経外科で言われました。

流子

私もふと目を離した隙に、ベットから転がり落ちました😭
背中からドシーン!と落ちて数秒固まり、ギャン泣きしました💦(一階にいた両親も驚いて見にきました💦)
翌日小児科の先生に相談したら、下が畳みであり30cmほどだったので問題ないとのこと。
もう次の日まで不安で仕方がなかったです😢

他の方もおっしゃられてますが、食欲もあって、すぐ泣けば大丈夫だそうです☺️

ママリ

顔色が悪い
嘔吐
元気がない
ご飯を食べない
おっぱいミルクを飲まない
などでしょうか。
すぐ泣いて、そのあと機嫌も良くご飯も食べるようであれば様子見でいいと思います。

うちの子はベランダに落ちたり(部屋とベランダに段差があるので)玄関の外に二段の階段があるのですが、遊んでてまっ逆さまにひっくり返って頭打ったりしても赤くなっただけでその後元気に遊んでましたし、ご飯も普通に食べて今のところ何もなく過ごしてます(笑)

ぺーちゃん

焦りますよね😱
頭を打って受診が必要な場合は、打ってすぐ意識がなく泣きもしなかった時や、24時間以内に吐いたり、意識が朦朧としているなどおかしいなと思った場合だと保育士の研修で習いました。
24時間以内になにか起こる場合がほとんどみたいですが、極稀に少しずつ出血していてという場合もあるそうで、48時間は注意して子どもの様子を見たほうがいいみたいです。

うちの子も1歳半頃、総合遊具で、いつもは大丈夫なのに、へんな降り方をして頭から落ち鉄板に頭を打ちかなりショックとしばらくなにかないか心配でたまらなかった覚えがあります。

息子さん、なんともないといいですね🥺

ちゃんれおママ

ありますあります!
うちは夏祭りの日に旦那が抱いたまま転んでしまい、3歳だった娘は横向きのままコンクリートに打ち付け耳が腫れていましたが30分程で嘔吐したのですぐに病院に行きましたが脳震盪だけで大丈夫でした。
それからというもの頭を打つ事に神経質になりましたが30分以内に嘔吐がなければほぼ大丈夫だそうです。
その後1週間は頭を打ったという事だけ頭に置いてなにもなければ大丈夫だと思います!
うちは本当に小学6年生になるまでよく頭を打つ子だったので大体雰囲気で分かるようになりました💦
最後が小学6年生で、嘔吐があり入院にまでなりましたが嘔吐があったとしても、どれも大事には至らなかったのできっと大丈夫です!

popopopon

上の息子が2歳半年の時に親戚と家族(親)バーベキューをしていました。

私は、下の息子が半年で小さかった為
私は、家で下の息子を見ながら
親戚の嫁さんと焼肉食べていました。

いきなり父が走って息子が小さな川?に落ちた
と言われ走って行きました。

息子は、ギャン泣きでわめいていて

顔は、腫れていました。

とりあえず片付けもせずに車で病院へ。

病院の中で吐いてて
私は、泣いていて、
脳には、異常がないけど、骨にビビが入ってるからと言われ
とりあえず大きな病院へ。行きましょうと言われ
救急車で病院へ。

大丈夫だけど1日様子見ましょうと言う事で
1日入院。
私は、下の息子も居るからと
私の父が、上の息子の付き添いで面倒見てくれました。

1日入院して帰宅。

二週間くらい一緒に過ごし
2回ぐらい病院に通って終了でした。


本当怖くてあの日の事思い出すだけで涙が。。

でも、今では、元気で顔の傷もなくなり
実家に行って川を見るたんびに
息子が、ここ危ない。落ちたんよと
下の息子に言い聞かせる優しいお兄ちゃんです。 
なんやかんや怖い日でしたが
小さいのもあり、子供は子供で強いのかな?と

今では、思っています。

あやか

お子さんおいくつですか?
私が実際小児科の先生に言われたのは
赤ちゃんはまだ、頭の骨が柔らかいから
落としてしまったりしたら
症状がなくても直ぐに病院に来てください
何日も放置しないで!
頭が完成されてないから、症状が出るのを待たないように!
と言われました。
私も娘を抱っこしていて、急に反り返って落としてしまったことがあります💦
私はその時、直ぐに病院に行かなかったです。
そしたら、小児科の先生にこのように言われました。
病院に行けれるなら行っておかれた方が良いかと思います!
何も無ければそれで良い!😊
何も無いことを確認しに行かれてみてはどうでしょうか?

こぐれ

うちもエビゾリで泣いて退院初日にでベビーベッドの角で頭を打ちました。心配ですぐ産院に電話して、吐いてなければ大丈夫と言われました。でも心配で翌朝病院に連れて行ったところ問題なし。そしてお医者さんと看護士さんに、『こんなに小さい子をこんな事で外に連れ出して可哀想だ』と怒られました…。すごくショックでずっと忘れられません…。