※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の言葉が遅い子どもの母親が、こどもちゃれんじを始めるか悩んでいます。こどもちゃれんじが言葉の発達に役立つか気になっています。

こどもちゃれんじ申し込もうか迷っています!

1歳10ヶ月、言葉が遅いです😣

こどもちゃれんじを始めたら、
言葉が増えることに繋がりますかね??🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらかといえばオススメ!
申し込んでも良いと思う!

はじめてのママリ🔰

どちらかといえば
申し込まなくていいかな?

いくみ

こどもちゃれんじを使ってコミュニケーションをとったり、遊びの幅を拡げたりするならいいかもしれません。

ただ、言葉を増やすためだけだったら、ちがう方法もあります。

お世話の時に、オムツ替えようね、さっぱりしたね、のように目を見て伝える。

お子さんやママリさんがやってることをお子さんの目を見て実況中継のように話す。

同じものを見たときに、お子さんの目を見て、犬さんいたね茶色いね、や、ここに女の子の絵が描いてあるね、みつあみしてるね、のように話す。

お子さんの喃語や宇宙語に、さも会話しているかのように、お子さんの目を見て、相づちをうったり適当な返事をしたりする。

やってないことがあったらお試しください😊もしすべてやってらしたらごめんなさい🙏

はじめてのママリ🔰

きっかけ作りにはなると思いますよ☺️

言葉がゆっくりな幼児には、語彙をたくさん繰り返し聞かせる事が重要です💛

貯めてためて爆発します!

クー

言葉は物を使うより人と話す。これに尽きるなと思います😁

たまご

言葉が遅いのは個人差が大きいので気にしなくていいと思います!☺️
ただうちの子は言葉がすごく早い方だったのですが、1歳前から保育園に通ってて先生たちや大人からの言葉をたくさん聞いているからかな〜と思います😃なので、気になるようであればたくさん絵本を読んであげたりちょっとしたことでも声をかけてあげることを意識してみるといいかもです!