
娘がブランケットを噛む習慣が強くなり、離せなくなっています。噛むのをやめさせる方法を知りたいです。
2歳7ヶ月の娘はお気に入りのブランケットがあり、それを噛む習性があります。下の子が産まれてから、執着が強くなり、どんどん離せなくなってます。
噛むのをやめさせたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
- Eicoha(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
愛情不足みたいです。
(タオルなど布の物をかじるのはそうみたいです。)
抱っこしたり、大好きだよって言いまくるしかないのかな?大袈裟にしてみるとかしか方法ないのかな💦💦

にゃおん
うちの娘もそうです。
うちはフワフワはんかちが
手放せなくて最初は持って
寝るだけだったけど、
噛むようになりました。
でも、愛情不足とは
思ってません😊
愛情不足ってことは
ないので気にしなくて
大丈夫ですよ😊❤️
子どもが毛布などに
執着することを愛情不足
だと言われていたのは
もう以前のことで一昔前の
ことです😂
それがあることで安心感を
得られるお守り代わり
なので無理に引き離す
必要もないと思います😊❤️
自然に卒業できる日が
来ると思うのでそれまで
お守りだと思って子どもが
落ち着くなら好きなように
持たせてあげていていいと
思います😊
-
Eicoha
わぁ!!!
ありがとうございます😭💕
愛情不足もあるのかなと思っていたところなので、心にささります😭
安心するのか、ほんとよく咥えてます🥲
ぽんぽんさんの娘さんはいつごろ卒業できましたか?- 10月13日
-
にゃおん
全然愛情不足だと
いうことはないですよ😊❤️
うちの娘も現在進行形で
手放せないです🥺
でも、気にしないように
しています😊
今、保育園にも通ってますが
保育園の先生も安心材料に
なるから持ってきていいよ
って言ってくれているので
保育園にも持っていってます😂笑笑。- 10月13日

マカロニ
こんばんは♪ うちの2歳の子もブランケット噛むんですが、その後はどうですか??噛むのやめましたか?
-
Eicoha
変わらずに安定剤的な感じで眠たくなったり、寝る時に噛みます。日中は噛んでほしくないので、目につかないところになるべく置いておいたら、最近は噛むのが減ってきた気がします。
- 1月31日
Eicoha
愛情は注いでるつもりなんですがね💦
もっともっとアピールしてみます!