※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

人参を柔らかく煮るためには、角切りサイズで鍋に入れ、約10分茹でてください。冷凍後にチンすると再び固くなるのは、煮る時間が足りないからでしょうか。

人参(めちゃくちゃ小さい角切りサイズ)をBFみたいに柔らかく煮る時、どんな切り方で鍋に入れて何分茹でていますかー?!😂
冷凍してチンしたらまた固く?なるのですが、煮る時間足りないんでしょーか?😂

コメント

妃★

大きいままで柔らかくなるまで煮て、そのあと小さく切ると柔らかい小さな角切りになりますよ。
小さく切ってから煮ると、柔らかくなる頃には角切りではなく形がなくなってしまいます。
たぶん誰もが経験する間違いかも。
他の野菜もその方がうまくいきますよ。

  • 妃★

    妃★

    人参なら1センチの太さのスティックにして煮る、煮えたら5ミリ角に切る感じです

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます❗
    縦に切るんですかね?☺

    • 10月6日
  • 妃★

    妃★

    スティックなので縦に切ります。

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね!笑
    ありがとうございます‼🎵

    • 10月6日
5108

煮るというか、私はよく炊飯器使ってました(^_^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます❗
    炊飯器やってみます!

    • 10月6日
みり

ミックスベジタブルをまた煮て使ってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😆
    簡単ですね!

    • 10月6日
  • みり

    みり

    何にでも入れれるので楽です。
    今でもチャーハンとかには入れてます。

    • 10月6日
canatomama*chocomama

肉じゃがするときぐらいの大きさに切ってアルミで包んで炊飯器でごはんと一緒に炊くと楽ですよ(^^)
炊けたらアルミを外してさらに小さく切るだけ♫
手でつぶせるくらいの柔らかさになりますよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます‼
    簡単ですね!やってみます!!

    • 10月6日