※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
子育て・グッズ

わんわんワンダーランドの子供たちが着ぐるみを着てステージに立つことに疑問を感じています。虐待につながるのではないかと心配しています。お節介クレーマーと言われるのは歳をとった証拠でしょうか。

へんな呟きでごめんなさい。。。

わんわんワンダーランドのコロバウの子達、
着ぐるみ着て大汗かいてニコニコしてて、
虐待のくくりじゃないの…って思います…

子供が一生懸命歌って踊ってステージ立ってるだけで
可愛いのに、キャラ設定があるとはいえ
体ごと着ぐるみ着せる必要あるのかな…って💦

こういうのをお節介クレーマーっていうのでしょうか💦苦笑…歳をとったってことかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

みんながみんなあの役をやれるわけでないので芸能界目指してやってる子からしたら役もらえるだけ嬉しいと思いますけどね😂

  • 🌸

    🌸

    たしかにー!!
    超超狭き門ですもんネ…
    我が家には関係ない話すぎて変な感情移入しちゃってます笑

    • 10月11日
ココまる♡

虐待とは全く思いませんが、、
でもそんなに頑張らなくても良いんだよーまだ小学生なのにっては思ったことありますね!

  • 🌸

    🌸

    そうですそうです!!
    まだ小学生なのに…大人が着ぐるみ着るのとは違うなあ…って!気持ちです…

    でも長らくあのキャラがあるのだから問題ないのでしょうねえ、、、

    • 10月11日
るー

踊るだけで可愛い小さい子(3歳くらい?)が出てるんだーって思って見てみたら普通に小学生でびっくりました💦
あれくらいの子なら虐待どころかめちゃくちゃ頑張って自分で勝ち取った役だと思います😅

  • 🌸

    🌸

    本当ですねえ…
    狭き門のわんわんわんだーらんどの役ですものね…
    虐待とまでは言わずとも
    着ぐるみキャラは大人がやればいいのになあ…って思っちゃうおばちゃんです…🐻

    • 10月11日
deleted user

まず大前提としてお金を貰ってやってるお仕事です💡
本人たちがオーディションなど受けてますよね、きっと。
どんな内容かわかった上でやってることなので虐待ではないかなと思います…

  • 🌸

    🌸

    たしかに〜!!
    本人オッケーだからいいのかあ…!むしろ大役ですね✨

    全身着ぐるみのキャラ設定自体こどもがやる必要ないんじゃないかなーーって思っちゃいます。。。が、代々問題なくやってるのですもんネ〜📺

    私が捻くれて観ているということです…👵笑

    • 10月11日
ままり

親になると他人の子でもキツそうな姿見ると胸が痛みますよね😂
娘はまだ2歳ですが真夏の炎天下の下重そうなランドセル背負って帽子も被らず歩く低学年の子を見ると思わず車に乗せたくなるし虐待死のニュースは本当に涙が止まらないし…

でもコロバウの子達は自分達が望んで役を勝ち取り頑張っているので大丈夫だと思いますよ😊✨