※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nakigank^^
家事・料理

鉄分摂取できる癖のない料理ってありますか?

鉄分摂取できる癖のない料理ってありますか?

コメント

ごまだんご

料理じゃないですけど、プルーンとかどうですか?
そのまま食べたり、刻んでヨーグルトにいれたりします!

  • nakigank^^

    nakigank^^

    そういえばプルーンありましたね!
    ありがとうございます!😊

    • 10月11日
deleted user

パセリを刻んで冷凍しています😊
スープに入れたり、料理の彩りに散らしたり、使い勝手も良いし鉄分豊富です😊

  • nakigank^^

    nakigank^^

    刻んでも喉につく感じが苦手なんですよね。。
    でもレバーよりかはいいし豊富ならまた試してみます!
    ありがとうございます!😊

    • 10月11日
はじめてのママリ

ほうれん草、ひじきを使った料理かな〜。
ひじき煮だけじゃなくて、ひじきご飯にするとか
ほうれん草もただの和物とかが嫌ならシチューに入れて食べやすくするとか!

  • nakigank^^

    nakigank^^

    息子は全く食べないし私だけの分なのでほうれん草やひじきはあまり買わないんですが惣菜で売ってる少量のものなら食べきれそうだしそれでいいですよね?😂
    シチュー美味しそう〜ありがとうございます!😊

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママが鉄分補給したいのかな?😄
    それならサジーおすすめ♡笑

    • 10月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    そうです。😊栄養はかなり良さそうですが高いですね。💦

    • 10月11日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

食材でなくサプリですが、サジーがオススメです🙌うちは子供も一緒に飲んでます😊

  • nakigank^^

    nakigank^^

    他の方も言ってますが高いので持続は難しそうです。💦

    • 10月11日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    それだと、納豆、赤身肉が手軽だと思います😊
    ひじきは鉄鍋での調理でないとそこまで吸収できないみたいですし、ほうれん草は根っこの赤い所が鉄分豊富みたいです!

    • 10月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    納豆が鉄分だと思わなかったので意外です。😅
    細かく書いて頂きありがとうございます!😊

    • 10月11日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    納豆に限らず大豆は鉄分豊富なので枝豆もオススメですよ🙆‍♀️あとはアーモンドやあさり、カツオも手軽に食べやすいと思います👏

    • 10月11日
油淋鶏の極み

ほうれん草より、小松菜のほうが鉄分多いですよ😊
私は小松菜と鶏ひき肉の丼みたいなのを、作り置きして食べてます👍

  • nakigank^^

    nakigank^^

    へぇ〜似た様なものですが違うんですね〜!小松菜と鶏ひき肉ですか?!浮かばなかったので今度作ってみます!ありがとうございます!😊

    • 10月11日
  • 油淋鶏の極み

    油淋鶏の極み

    いつもクックパッドこのレシピで、調味料は少し少なめで作ってます🙌
    豚ひき肉でも大丈夫です!
    鉄分はビタミンCと一緒に摂ると吸収がいいので、ピーマンを一緒に入れたり、彩りに人参入れたりして、ご飯にかけて娘と食べてますよ🍙

    • 10月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    美味しそう!
    ありがとうございます!😊

    • 10月11日
イチゴスペシャル

手軽さだと、純ココア+豆乳。プルーン。プルーン入りのむヨーグルト。さかな缶。
ゴマ。焼き海苔。
料理だとひじき煮やほうれん草ゴマ和え、マグロ、、
生理中も頭痛ひどく、続いた為に、
先月勉強して上↑に書いた食材買って摂取しました☺️

  • nakigank^^

    nakigank^^

    すごいですね!!
    とても勉強になります!
    あまりお金がかからないものだと食材しかないので助かります。😊

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

ミロなんてどうですか😂?
一時期話題になりすぎて品切れになったそうです!

  • nakigank^^

    nakigank^^

    なるほど〜
    カフェインとかチョコレートとかでなければ良さそうですね!
    ありがとうございます!😊

    • 10月11日