
1歳6ヶ月の息子が悪いことをしても注意しても楽しそうに笑う。言葉は喋らず、積み木をしないがリモコンを取ったりする。発達が遅いのか心配。
子供に注意したときの反応。
1歳6ヶ月の息子がいます✨
息子が悪いことをしたとき(例えば、物を投げつけたり、
お水を口から吐き出して床を濡らして遊んでいたり)
ダメでしょ‼️と注意をするとケタケタ笑って楽しそうにします💦
こんなものなのでしょうか?
多分、怒られている自覚がないのかなと🤔
あと、クレーン現象も見受けられます😔
まだ1歳半健診は受けていません。
積み木を積まないというよりは積み木自体で遊びません。
でも、リモコン取ってとか、ゴミ捨ててきてとか、保育園行くよと言うとおもちゃを片付けだして玄関に行ったりはします!
ちなみに言葉は全く!!喋りません。
ちょっと発達は遅めなのでしょうか❓
- う。(4歳11ヶ月)
コメント

きみ
その年齢ならそういうのが楽しくてよくやりますよ😄
うちもまだあまり喋りません。
またまだ心配しなくて大丈夫ですよ😊
やりたいお年頃だから、私はやらせてます✨
あとで片付ければいいので。
命の危険がある時はめちゃくちゃ怒りますが、あとは極力なんでもやらせてます。
2歳越えて急に話しだしたりする子や3歳から急に話しだしたりする子いるので、焦らなくて大丈夫だと思います😌

はじめてのままり
注意して、泣くのとヘラヘラしてるの半々ぐらいです💦
物、何回言っても投げますよね😱
クレーン現象もしますよ!!
ゴミは捨ててくれますが、
〜取って!とかはあまりしません
理解してないのか指差した方向だけ見て、無視されます😅
言葉はイヤや、ウマなど7語くらい話します💫
積み木は積むけど、
わんわんどれー
りんごどれーって聞いても指差しで答えれません💦
出来ること出来ないこと
その子によりけりだし
まだまだ差が激しい時期なので
大丈夫だと思いますよ💫
-
う。
返信ありがとうございます!
もう少し気長に待ってみようと思います✨- 10月11日

むぅ
こちらの大きな反応は、子供からすれば「ママがリアクションくれた!注目浴びてる!」になると私は思ってるので、特に声のトーンを変えたり顔怖くしたりとかはせずに、いつも通りの感じで「これよりこっち投げた方が楽しいかもよー?(ボール渡す)」、「吐き出たねー(笑)大丈夫?床濡れちゃったねー拭けるかな?(一緒に拭く)」って感じでやってますよ😊
道路に飛び出しそうになった!とか、包丁使ってるときに手を出してきた!とか、危険なときは「ママが怖かった〜😭😭 」とか言ってます。「これはこうだからこうだよ」と言ったところで、大人と同じように想像することが子供の脳ではまだ完璧には出来ないらしく、且つ経験して学ぶ傾向があるため、何度も同じこと繰り返してしまうそうです。それよりも「ママが○○」みたいな例えた方が、子供は受け入れやすいそうです。
ちなみに息子はこれで言うこと聞いてくれますし、私が伝えたことを行動してくれています。発語もないです!音真似程度で全く喋りません(笑)
-
う。
返信ありがとうございます!
参考になります✨
もう少し気長に待ってみようと思います。- 10月11日

りぃーなん
うちの下の子も
ムキになって怒れば怒るほど
ケタケタ笑います😂
親の反応が面白いのだと
思います💦
言葉はなくても
理解しているならいいのでは
ないでしょうか😊
これぐらいの時期の発達は
個人差があると思います😎
-
う。
返信ありがとうございます!
もう少し気長に待ってみようと思います✨- 10月11日
う。
返信ありがとうございます!
めちゃくちゃ怒ったときは言うこと聞いてくれますか?
息子は聞いてくれません。
きみ
うちの子もあまり怒られてるのが分かってなくて、言うこと聞きません😄
もしろダメって言ったら泣き出します😅
まだまだ小さいからだと思います。
2歳過ぎて徐々に分かっていくと思います。
う。
なるほど!
ありがとうございます。
確かに泣くことがあります!
前にキッチンのドアストッパー?を破壊してハサミを取り出したときに「これは危ないからダメっっ!」と取り上げたら癇癪をおこしていました😥
きみ
まだ話せないから癇癪おこすのは仕方ないみたいです。
よく癇癪おこしますよね!
うちも床を両手でバンって叩きながら頭もぶつけそうな勢いで怒ります😅
親も大変ですが、頑張っていきましょう😊
きっとあと少しの辛抱です✨