
同じくらいのお子さんをお持ちの方は、いつ家事をされていますか?子供が一人で遊べるけど、お掃除が難しいです。旦那に手伝ってもらえず困っています。家事やおやつを手作りする方のやり方が知りたいです。
1歳になったばかりの娘がいるのですが、同じくらいのお子さんをお持ちのかたは、いつ家事をされていますか?😭
寝ている間に。。。と思っても、私がいなくなるとすぐ泣くようになってしまい。
1人で遊べるけど、おもちゃを持って私のところに来てしまい、どうやってお掃除したらいいのかわかりません。
旦那に何度子どもをみるか、手伝うかしてといっても、あまりしてくれず困っています(^o^;)
家事も完璧で、おやつも手作りされているかたを見ると、すごいなーやりたいなーと思うのですが、どうやっているのでしょうか(ToT)??
- ゆりもる(9歳)
コメント

mizumomama
私は、基本おんぶしながら家事してました😫

mii.sr
こんにちは、やっぱりお子さんが寝てる間とかじゃないですかね??
子供も個性が人それぞれでママにべったりな子も勿論いると思います!
私は結構抱っこ紐でおんぶをしながら掃除をしておやつやご飯作るときは泣いても暫くほってました!
ずっとつきっきりってのも難しく旦那も同じく休みの日でもなにもしてくれないので、、😭
-
ゆりもる
やっぱりおんぶか放置ですよね😹😹ありがとうございます❗
- 10月6日

はるかかあさん
私もおんぶと、夜寝た後にやってました!
-
ゆりもる
そうですよね😹😹💦以前は夜寝た後できたんですが、最近すぐおきてしまってできず😱💦おんぶしかないですよね😢💔
- 10月6日

ぺこ
すごいですよねー!でもそういうママさんて、実家が近いとか、お子さんが大人しいとか、だと思います。私はあーいう投稿をみてもフィクションだと思ってます(笑)
うちの子も私が家事してると、絵本やおもちゃを持ってきます!!そういうときは、掃除機をかけながら追いかけっこしたり、お皿洗いながら歌ったり、トイレいくふりしていないいないばぁ!とか
遊んでるフリで、ごまかします(笑)
掃除機追いかけっこはけっこう喜んでくれます😂
-
ゆりもる
フィクションww😂
言われてみれば。。。😂
やっぱりずーっとあそんでるふりですよね😹💦
お風呂掃除がどうしても困難で😱
ついてこられても困るし😹💦💦
他はなんとかごまかしながらやっているんですが😹
ありがとうございます(*^^*)- 10月6日

まるしお
色々家事はおんぶでしてます!
掃除機の音がダメなら、旦那さんのお休みの際にベビーカーで散歩してもらうとか?ですかね??
私も完璧な人うらやましいです
姉も散らかして、夜に片付けしてます
寝てる間に色々家事をしたいですよね〜
おんぶも重いし…
-
ゆりもる
おんぶ重いですよね。。。なんの筋トレかと思っちゃいますw😂💦
でもやっぱりおんぶか、寝た後ですよね😱
ありがとうございます😂💕💕- 10月6日

ふわり
掃除の時はおんぶか掃除機で遊んでたりしました^^;洗濯物とかも近くで遊んだりたまに構ってあげたり、時間かかりますがコミュニケーションもとれていいかなって思ってます^^;
-
ゆりもる
やっぱり遊びながらですよね😹
お洗濯とか掃除機は手伝う素振りするようになっていいんですが、お風呂掃除が困っていて😂💦💦
でもやっぱり、ごまかしながら、遊びながらですよね😹😹💦
ありがとうございます~💕- 10月6日

もちもち
寝ている間と、Eテレに頼ってます((( ;゚Д゚)))
-
ゆりもる
寝ていてくれるんですね❤😹
うちのこ、私いなくなると起きるようになってしまったので、困っていて😱
やっぱり好きなもの見てる間に。。。ですかね❗
ありがとうございます❗- 10月6日

退会ユーザー
私は料理や掃除などの
長時間の家事の時は
机付きの椅子に座らせて
私の近くで待たせてます!
それでもギャン泣きして
暴れることありますが😂
後は寝た時や遊んでる時に
なるべく急いでやるとかです(´・ ・`)!
家事完璧とかおやつ手作りとか…
私には余裕ありません😂😂
-
ゆりもる
椅子とかに座らせておくと、動かないしいいですよね😹💓💓
やってバタバタって急いでやるしかないですかねー😂💕💦💦
本当に余裕ある人すごいですよね😹💦- 10月6日
-
退会ユーザー
実際注意して見ておかないと
その椅子からも抜け出せるので
危なっかしいんですけどね😂
常に気にしててバタバタなっちゃって
気持ち的にほとんど
落ち着いてできないです(*_*)笑- 10月6日

happy30
うちはおんぶも嫌がったので、料理の時に泣き出したら、待っててね〜と言いながら、待たせていました。野菜類は週末に出来るだけまとめ切りしてビニル袋に入れておき、煮たり炒めたりするときにすぐ出せるようにしておきました。スープ類はタイマーかけて放りっぱなし。メインや副菜は電子レンジで温めるだけのものばかり。それでも、なんとかなりました。😹
お風呂は洗うのは浴槽のみ。浴槽の外は、自分が入浴しているときに、黒ければこするだけ。(もちろん、子どもと一緒に入浴しています)
掃除機ももう新生児ではないので、埃がたまればかけるだけ。週末は主人がお風呂に入れてくれるときに、ささっと掃除機をかけていました。
洗濯は室内干し。10分くらいは遊んでいられるので、それを見守りながら、てきとーに干す。(タオルだけ乾燥機を使いました)
オヤツは、週末にホットケーキを作り、冷凍させておく。後は、ふかした芋や果物のみ。
本当は夜やりたいのに、夜泣きがひどくてあきらめました。
つまり手抜きです。(о´∀`о)少しずつ出来ることが増えていくので、毎日の生活で出来ることをしているのなら、大丈夫ですよ。

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
子供に追いかけられながらしてます(笑)
掃除機を追いかけてきますし、埃まきあげ防止に本体持って掃除機かけているのですが、物を退かそうと本体を置くと、ボタン押してコードを片付けられますΣ(・ω・ノ)ノ
片付けていくと、後ろから追いながら散らかして行くので、いつでも我が家は散らかってます(笑)
洗濯物も畳むと、傍で崩しますし、引き出しを開けて中身出してしまいます(。ノωノ)
『片付けて!ナイナイして!』って言うと、グチャグチャの状態で片付けて閉めます(||゜Д゜)
まぁ、旦那専用引き出しなのでノータッチですが(笑)
家事は追いかけられながら手抜きで、おやつは寝かしつけ後に作り置きです!
完璧なんて無理です(笑)
ゆりもる
やっぱりおんぶなんですね~😂
ありがとうございます(*^^*)