![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の何気ない言葉が私の母は嫌だったみたいなのですが皆さんならどう…
旦那の何気ない言葉が私の母は嫌だったみたいなのですが皆さんならどうしますか?
たまに旦那の仕事の都合や、用事で息子と2人で実家に泊まりに行くことがあります。
その時お迎えに来た旦那がうちで夜ご飯を食べたりするのですがその時に今日うちの実家ローストビーフらしいよ〜!実家行けばよかった〜!と母の目の前でいったり、私の弟(軽度の学習障害持ち)のことで母と話してると普通にあいつは何もできないでしょ〜!と小馬鹿にしたように会話に入ってくるなど母からしたらなんだお前って感じの発言ばかりしてます😭
気づいた時は出来るだけそういうこと言わないでとか目の前で言いますが気づかない時とかもあるので難しいです。
母は、旦那くんには言わないで欲しいんだけどこういうこと言われた時すごい腹立っちゃったと言われたりして申し訳ないなと思ってます💦
旦那の性格的にわざと意地悪で言ってるわけではなくて純粋に何も考えずに発言するタイプなので直しようがないです。
旦那の父がそういうタイプで(息子抱っこしながらこの高さから落としていい?とか笑えない冗談を普通に言ってくる)正直苦手です、完全に遺伝なのでどうしたらいいのか困り果ててます…
この時の発言やめた方がいいよとか後から言ったりしたら多分母が言ったって思われちゃうので今は言えません🥺
母的には嫌いとかじゃないけど好きでもない、発言一つ一つがチクチクしてるので苦手という感じらしいです。
仲良くしてもらいたいとは思ってませんがせめて母が傷つかないようにしたいとは思ってます😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら会わす回数を減らしますかね😅お母様の事も旦那様の事も理解しているのはもちまるさんが1番だと思うので、、、
最近会う回数減ったね、とか言われたら
悪気は無く言っているのは分かるけど母も傷つくしー、、、みたいな感じでやんわり伝えます🤣
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
言っても治らないならもうなるべく接触しないようにしますかねー!
迎えに来てもらっても外で待っててもらうとか💦
-
はじめてのママリ🔰
出来るだけ言いたいんですけどタイミングが悪い時もあり難しいですね😭
なんとか接触避けられるように頑張ります💦- 10月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっとうちの旦那と似てます🥲
お酒が入るとブラックジョークが好きで。。楽しい場なので、空気を壊さないように「そういうのダメ」って隣で教えてます😔💦
逐一その場で注意することと、2人きりの時にどういうのがダメか教育しないとですね。私もまだまだ出来てません😭お互い上手くいくといいですね😭😭
-
はじめてのママリ🔰
お酒入ってなくてもデリカシーがないことを言ううちの旦那やばいですよね😭
頑張ってその場で気づいてすぐに注意します!
頑張りましょうね🥺💦- 10月10日
![のきした](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のきした
私も会う回数減らすに1票です。。ほんと申し訳ないのですが旦那さん軽度のアスペルガーをお持ちではないでしょうか(義父さんも。。)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれしかないですよね…
正直私もアスペルガーとADHDは持ってるんじゃないかなと思い旦那に言ったのですが、旦那はそうだとしたらどうしようもないよね…と言うだけで特に何かアクションを起こそうとか言う気はないみたいです💦- 10月10日
-
のきした
どうしようもないよね、じゃないから‼️💦笑
不快に思ってる相手がいる時点で対策考えろよってなりますね💦
今は大人の発達障害についての本など沢山出てるので一読されてみてはいかがでしょうか。。
とりあえずお母様とは距離をおきましょう😢😢😢- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
病院行ったりとかも考えたみたいですが、もしそういった障害がなかったとしたらただの使えないやつになるのが嫌みたいです😭
旦那はうちの母と自分は仲良いと思ってるのでやたらフレンドリーに行ったりするのでどう距離を置かせるか考えないとですね💦- 10月10日
-
のきした
ここでのエピソード読むだけで間違いなく診断は出る気がします😂(グレーゾーンと言われる可能性もありますが)
もちまるさんはお母様も旦那さんも大切だと思うので心が痛いですよね😭- 10月10日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
お母さん的にというか私がもちまるさんの立場だとして、ご飯のことはお母さんが用意してくれたのにこいつ何失礼なこと言ってんの?ってなるし、弟さんのことも姉の立場として腹が立ちませんか?
私が短期なのかわかりませんが、私なら私がまず腹が立つのではっきり言います😅
そしてお母さんも腹が立つと言ってるくらいなので会わせる頻度減らします。
ご飯もわざわざ食べずにすぐ帰るようにしたりしますかね😅
私の姉の旦那さんが同じようなタイプです😩
悪気ないんだろうけどは?ってなるような発言ばかり。。
私も両親も好きではないですね。姉と旦那さんが揉めたときについでにその話もしたので今ではあまり会わないようになりました。
失礼な態度や言動を本人が理解してないとずっと変わらないのかなと思います😥
お母さん結構我慢されてるだろうなと感じました。ご飯のことも腹立つだろうけど弟さんのことに関してはもっと腹が立ってるだろうなと思います。
もちまるさんがうまいこと配慮してお母さんが傷つかないようにしてあげるしかないのかなと、、
-
はじめてのママリ🔰
私自身対して旦那に興味がなく話を聞き流している節があるので気づかずスルーしてしまう時があって後から母に言われて確かに言ってた!ごめんね…ってなるんです😭
割と私に対してもそう言うことを言うので自然と旦那の話は聞き流して聞くスキルを習得してしまってました…
ちゃんと私が気づかないとダメですよね💦
弟のことに関しては後からお前は関係ないのだから話入るなと言いましたがその後も何度か話に入ろうとしてきて違う話にそらしたりはしてます😭
頑張って母が傷つかないように私が間に入ります!- 10月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気付いた時にすぐに言うのがいいと思います。
なんとなくお母様だけでなく外でもやらかしてそうなので…。
旦那さまの為にも直した方がいいと考えさせるのが一番だと思います。
もちまるさんの目の前で言ったことには注意していいのではないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
気づけるように頑張ります!
旦那は元々デリカシーがない族なので本当に手がかかります😭
頑張って注意していきますね!- 10月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も会わす回数減らすかと思います💦自分自身、実家に帰る頻度を減らせばおのずと旦那さんもお母さんと接触する回数は減りますから。
自分で悪気がないと思っての発言でなら、お母さんが居るその場で注意すると本人も嫌だと思うので(自分が義母の前で旦那に注意されたら恥ずかしいし嫌です)、帰ってから『あの場面で○○って言ってたけどー』って切り出します。
-
はじめてのママリ🔰
初孫なので母は息子大好きで会わせるととっても喜ぶため私自身の会う回数を減らすのが難しいです😭
母に息子を合わせる頻度を減らすのと旦那に会わせる頻度を減らすのだったらどっちがいいのかを考えないとですね…
その場で言わないと、旦那はその言ったことを忘れているのでそんなこと言ったっけ?となり全然注意が響かないんです🥺!
どう言うふうに伝えると変わってくれるんでしょうか💦
注意するといつも息子にパパまたママに怒られちゃったよーと話しかけるのでほんとめんどくさいやつです…- 10月10日
-
はじめてのママリ
そうなるのであれば、旦那さんの用が終わるまでに家に帰るか行かないかだと思います。
私なら家庭を持ったので、母より旦那のことを優先します。旦那さんが在宅してる時は絶対実家に行かなければ大丈夫かと💦- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれしかないですよね😭
もう少し息子が大きくなったら電車等で遊びに行こうと思います!- 10月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
失礼ですが旦那さん、発達障害があるのでは?いくらなんでもちょっと空気を読めなさ過ぎです😅
-
はじめてのママリ🔰
自分はうちの母ととっても仲良しだと思ってるようで、それが空回りしてる感じなんです💦
おそらくなにかしらの障害はあると思います)- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
仲良し=失礼な事言っていいではないですからね😢そこが理解出来ないっていうのはちょっと何かしらあるのかなと思っちゃいます。私ならなるべく旦那を連れて行かないようにします。実母と夫が不仲になるのって板挟みの身としては辛いですもんね…
- 10月10日
はじめてのママリ🔰
会わす回数減らしたいんですけどいつも旦那もついてきたがるのと、何故か2人で泊まりに行っても夜に息子に会いにくるっていうよくわかんない行動するので難しいんです💦
なんで来るの?と聞いても息子に会いたいからと…迷惑?と聞かれますが迷惑だよとは言えないので断れず...
うちは初孫なので私的には母に息子はちょこちょこ会わせたいという気持ちもあって出来るだけ会いに行きたいんですけどね…母は持病持ちなのでうちに来てもらうのは難しくて会いに行くしかないんですよね😭
ママリ
もちまるさんが優しいんですね😭私ならたまには実家で息抜きしたい。など言ってしまいます笑笑
むしろ気無しでそう言ったことを言われるのもストレスなのでその際に注意もしてしまいます😅笑
冷めてる旦那様よりよっぽどいいと思いますがもう少しはっきり言わないと伝わらなさそうな気もしますね😭💦