
コメント

Anp
写真は早取りとかがお得なのでうちはやる年の夏に取りましたよ🙆♀️❤️
来年だと11月15日が七五三ですが多分混むので前後にずらしてもいいと思います!
予約は必要ないところが多いですが初穂料も合わせて確認した方がいいですね😊(大抵HPで初穂料いくらおさめてください、って記載されています🙂)
お参りは洋装でもいいと思います!
女の子は着物が多いですが男の子の5歳だとスーツ姿の子もチラホラいましたよ❤️

タラコ
こんにちは!
うちは今年5歳の七五三でリアルタイムでしたので私のわかる範囲で書かせていただきますが
スタジオでお写真をとるのであれば大体8月後半くらいから電話やネットで予約を入れた方がいいです!だんだん予約も混み合います💦お写真はあくまで前撮りですので9月あたりに前撮りを済ませて
10月の後半から七五三である日の11月15くらいまでに神社に皆さんでお参りされたらいいと思います
七五三は11月15日とされていますが必ずしも11月15じゃなくてもいいと思います!
乳児さんがいらっしゃるので、ぐずったりお昼寝などを考えて混雑する日を避けた方がママさんもスムーズに行くと思います!
祈願して貰う時に払う初穂料ですが、お気持ちでとゆう神社も中にはありますが、うちは相場の平均の5000円くらいを包んでお願いしようと思ってました(˙ᵕ˙ )
予約は神社によって全然違いますので
予定している神社に1本お電話で聞いてみるのが1番いいかと思いますよ😊
飴は大体このくらいの時期にはスーパーのレジ前でよく見かけます!
それからスタジオで撮影した時に
七五三撮影の子は帰り際に飴をいただきました!
服装は洋装でも全然いいと思います
赤ちゃんの服装もフォーマルロンパースで調べるとたくさん出てきますのでよかったら参考にしてみてください!
-
タラコ
すみません💦お子さん女の子でしたね💦女の子の赤ちゃんだったら
可愛いドレスとかもたくさんあるので迷うことはなさそうですね!
うちは2人とも男の子で
お兄ちゃんは和装で神社に行きますが下の子の服装に迷ってたので💦お節介ですみません🙏- 10月10日
-
みたこん
詳しくありがとうございます😊
お参りの後は家を回ったりとかご飯の予定とか入れられてますか??- 10月10日

ママリ
写真はお参りに行く当日でも大丈夫ですが早ければ早いほど早割とかで安くなるところが多いと思いますよ☺️私は今年しますが写真は5月に撮りました☺️通常価格の半額です!
お参りの日は11月15日ですが、当日に行く人もいれば11月中の土日や、大安などのお日柄のいい日にズラして行く人も多いです(^^)私は土日だと人多くて嫌なので平日の大安に休みを取って行くことにします。神社は予約がいるところもあればいらないところもあるので行きたい神社を調べれば七五三のこと書いてありますよ☺️初穂料についても金額書かれているところも多いです!千歳飴などはお参り後に頂けると思います(^^)
お参りは洋装でも大丈夫ですが、せっかくなので子どもは前撮りの写真を撮ったところでお出かけレンタルがあるので着物を借りて行きます(^^)
当日の朝写真を撮るとそのまま借りていけるスタジオもたくさんありますよ☺️
-
みたこん
ありがとうございます♪
挨拶回りやご飯食べに行かれますか?
実家など遠いのでどうしようか迷ってます😢- 10月10日
-
ママリ
義母と家が近いので義母も連れて一緒にお参りに行く予定です。お参りのあとお昼ご飯をどこかで食べようかなと思ってます☺️
挨拶回り、とは親戚の家等にいかないかということでしょうか?お参りしてご飯食べたら家帰りますよ(^^)七五三の前撮りをした写真とかはアルバムやキーホルダーとかにして実家と義実家にあげました(^^)- 10月10日
-
みたこん
ありがとうございます♪参考にさせてもらいます🙆♀️
- 10月10日
みたこん
ありがとうございます😊
千歳飴は前後で神社に行っても貰えますか??
Anp
千歳飴は当日初穂料を収めた時にそのほか記念品(うちが行ったところは神社おりじなるあ色鉛筆とかアルバムとか)と一緒にもらいましたよ🙆♀️
どこも初穂料おさめたら貰えると思います!
みたこん
ありがとうございます♪