![さひみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の女の子で、母乳が足りずミルクを飲まない。哺乳瓶も嫌がり、体重も横ばい。ミルクを試しても飲まず、離乳食も不安定。疲れとイライラが溜まっており、アドバイスを求めています。
生後6ヶ月の女の子です。
混合ですが、母乳が全然足りないのでミルクを足したいのに飲んでくれません(泣)
母乳も嫌がる事が多く飲みは悪いです。
体重もここ2週間ぐらい横ばいで、6,600g前後です。
哺乳瓶は飲み方がわからないのか飲めません。
マグ、コップ、スプーン等色々試してますが嫌がります。
哺乳瓶はまだピジョンの母乳実感とスリムタイプしか試していません。
ミルクはアイクレオ、ほほえみ、すこやかであげてもほとんど飲みません。
この際、甘めのミルクも試してみようかとも思いましたが、もし母乳を嫌がるようになってしまったら…と思うと不安です。
ミルクにする事には抵抗はありません。むしろ未だに夜中も3時間おきぐらいに母乳を無理矢理飲ませていますし、四六時中体重の事ばかり考えていてもうしんどいのでミルクに移行していきたいです。
ただ、元々量が飲めない子です。
完全ミルクにしたところで量が飲めるとは思えません。
それなら現状のまま母乳も飲ませる方が良いのかな…とも思ったり…。。
母乳がこれ以上出なくなってミルクも飲まない…となるのが怖いです(泣)
離乳食の量も増やしたいのですが食べたり食べなかったり…
もう疲れました…気持ち的にもしんどいです。。
お腹空いてると思うのにどうして飲まないの?ってイライラしてしまいます…。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか…
- さひみママ(3歳10ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント
![みうら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうら
夜中に3時間毎って書いてありますが、日中の授乳間隔ってどうなんですか?
あと、おしっことうんちは出てますか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が子も似たようなもので飲みが悪く体重も6.8kgくらいです💦
出征体重も2550gしかなかったので低体重も関係あるかなーと思ってます😥
混合で一回の授乳で30しか飲まないときもあります😂
寝てるときならよく飲むので睡眠中授乳で稼いでます🤱
体重が減ってなければ大丈夫と小児科で言われたのであまり気にしすぎないようにしてます😊
-
さひみママ
コメント有難う御座います!
ウチは2790gで生まれたので標準ぐらいです💦
気にしすぎは本当に良くないですよね…
生まれてから色々ありすぎて本当にノイローゼ気味です(泣)
夜中張りやすいオッパイも段々張らなくなってきてしまいました(泣)- 10月11日
さひみママ
コメント有難う御座います。
日中は母乳を2時間〜3時間ぐらいで飲んでもらうようにしています。
それでも眠い時しかほぼ飲んでくれません。
おしっこは10回前後は出ています。
元々便秘気味で、ウンチは2日出なければ3日目に綿棒浣腸し、大量に出ます。
オシッコですら、『またオシッコ出た、体重減る…』と思ってしまう始末です…(泣)
みうら
私の娘もちょこちょこ飲みのタイプで、母乳だけだと足りないんですがその後のミルクを飲んでくれなくて😅私も4ヶ月頃まで娘の体重を見て一喜一憂していました。ママリの中で自分と似たような相談があれば読んで、参考にしていました。そんな中で私がたどり着いたのは"授乳終わった後、泣いたり機嫌が悪い様子がなければそれで満足してるんだ!と割り切ること"でした。でも、おっぱいだけだとうんちの量が少ない傾向があるのと、自分のメンタルを保つために1日の中で数回はミルクのみがつんと飲ませてます!それでも140mlほどしか飲みませんが😅
そんな話はさておき、さひみママさんの娘さんの体重(6600g前後)も成長曲線内に入ってますし、うんちもおしっこも出てるのなら月齢からすれば、体重の増えも緩やかになるのは当然のことだと思いますよ😃
もしかしたら実はお腹が空いていないのに母乳を飲んでるからちょこちょこ飲みになっている可能性もありますね💦
さひみママ
授乳後も機嫌は良いんですよね😭
確かに、母乳量増やしたくて今までずっと頻回授乳ですし、娘のペースでは無く私のオッパイが張るタイミングで吸わせてしまってるのでちょこちょこ飲みは間違いないです(泣)
やっぱり、しっかり時間空けるべきでしょうか…💦
ミルクをがつんと!
との事ですが、オッパイの回を一回飛ばす感じでしょうか?
そうすると時間が空くのでますます母乳が出なくなりそうで怖いです(泣)
みうら
おっぱいが張って痛くなるほどであれば吸わせますが、それ以外だったら"いつでも準備OKになったんだな"って思って、そのままにしちゃってます!結局、母乳は赤ちゃん主導で飲まれるわけだから、赤ちゃんがお腹空いていればその分飲んでくれるので。
ミルクを足すと母乳量は減るのは確実なので、母乳量減らしたくないのであれば、授乳間隔を少し伸ばしてお子さんの様子を見るのもいいと思いますよ!お腹が空いてないから母乳を嫌がるのか、直母拒否なのか原因を探る意味で😅
みうら
ちなみに、うちの娘は現時点では離乳食の方が食べっぷりが良く、離乳食に助けられてます😂
さひみママ
そんな風に大らかに捉えていらっしゃって素敵です✨
そうですよね、こちらが飲んで欲しくても赤ちゃん主導ですもんね💦
お腹空いてたらミルクも飲むと信じてもう少し頑張ります!
ちなみに離乳食進めてから体重増えていきましたか??
ウチはまだ2回食で、体重増加はほとんど影響して無いです(泣)
みうら
離乳食始めた日から先週受けた7ヶ月健診までの間に500g増えてました!
お子さんの発達具合どうですか?うちの娘がそうだったんですが、ずり這いであちこち動き回るようになれば飲む量も増えました!
さひみママ
2ヶ月ぐらいで500g増でしょうか?
ウチの娘はまだ寝返りもできませんー(泣)
動きも激しく無いです(泣)
なるほど!
動けばお腹も空くんでしょうか🥰
沢山練習させようかな…笑