![みぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![コマさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コマさん
現在ではないですが、長女が小学校に上がるタイミングで1度仕事を辞めましたよ💡
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
うちは来年年長ですが
小学生になった時の働き方をとても悩んでいます〜💦
入学したばかりの頃は早帰りだし夏休みなどの長期休みもあるし
辞めようかなーと考えています。
子どもが慣れた頃にパートしようかな?とか。
でもまたその2年後下の子が小学校1年生だしなー
と。
全く回答になってないのにコメントしてしまいごめんなさい🙏
-
みぃまま
コメントありがとうございます😊
小1の壁って言うみたいですね😭
色々と悩みますよね〜💦
私も、まったく同じことで悩んで辞めようかなと考えてます😔
仕事まともに行けなくなりますよね‥。
そうなんです!うちも、まだ下の子が続くので本当一緒です😭なかなか復帰のタイミング難しいですよね💦
いえいえ!やっぱり同じ悩みの方がいらっしゃるんだなと痛感します。でもなんとかしなきゃいけないですよね( ; ; )お互い頑張りましょう✊💦- 10月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのタイミングで仕事を減らしました。
学童の入りやすさは地域、学区によって全然違うので、いざ働きたいときにどうするかなども踏まえて下調べは念入りにしておくといいと思います😊
-
みぃまま
コメントありがとうございます😊
仕事は続けられたんですね!
学童がいっぱいみたいで😥なかなか厳しそうです😭
下調べ、ギリギリまでもっと入念にしてみます!- 10月9日
みぃまま
コメントありがとうございます😊
その後また仕事に復帰しましたか?👀💦
コマさん
1年生の2月頃にそろそろ大丈夫そうだなと思ったので、娘が帰宅する時間くらいには帰れるように短時間のパートを始めました😄
学童には入れてなかったので9:30~14:00くらいです。
みぃまま
詳しくありがとうございます♪
うちも、学童には入れない予定( いっぱいで入れそうにもなく💦)
9:30〜14:00くらいまでのパート良いですね✨理想です‼︎
参考にさせてもらいますね😭✨
コマさん
飲食でしたが主婦は土日祝、お盆や年末年始休みで、時間や休みの都合も融通がきいたので良かったです😄
最初は週3程度にして、長女が大きくなってからは週4で16:00頃まで働きました✨
次女妊娠まで働いていて、今も既存メンバー辞めたメンバーとも交流がある良い職場でしたよ☺️