
コメント

娘のママ
お母様には聞けませんか?
花代とかもあり、孫で香典の金額あわすようにとかもありますよ!

ママリ
8月に祖父が亡くなりました
今年24歳になりました!
祖父の実家が遠く息子も小さかったため私だけ参加できませんでした💦
お香典に10,000円
供花 10,000円
お悔やみ電報 9500円
祖父の好きだったゼリー 5,000円
使いました‼︎
-
はじめてのママリ🔰
お香典・供花・祖父の好きだったゼリーなどご用意されたのですね♪
ありがとうございました✨- 10月9日
-
ママリ
供花も私と兄と姉と30,000円のを合わせて購入しました🙆♀️
ご兄弟がいらっしゃれば相談するのもいいかもしれません!
お花屋さんで個人的に注文する場合もありますが、大体が式場に問い合わせて用意してあるお花を購入してくださいって形が多いです!- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
孫は私と姉のみで、姉は障害があり実家住み・働いていないので一緒に購入は難しいです😭
まだ葬儀の日時なども決まってないので、父母にどうしたらいいか聞いてみます✨- 10月9日

🦢
香典は地域差、家族差かなりデカいので、親に聞いた方がいいです😂
私は自分の祖母が亡くなった時、式には参加しませんでしたが花代で5000円くらい?でいいよと言われ、旦那の祖母が亡くなった時は向こうの親族に五万包めと言われ包みました😱
-
はじめてのママリ🔰
お香典は地域差、家族差があるんですね💦
旦那さんの祖母のときは5万包めと言われたんですね💦
母方の祖父のときは1万だったのですが、今回は父方の祖父なのでいくら包めばいいか確認してみます🤔- 10月9日

退会ユーザー
主人のおじいちゃんが亡くなった時に10万円包んでと義母に言われました😭子供おらず主人と二人の頃です💦
私も2人で10000か30000かなと思ってたのでまさかでした💦
なので、実母さんとかに聞いた方が良いのかと💦
-
はじめてのママリ🔰
10万円!?それは驚きです…😭
その時はママリさんのご実家も香典支払っているのでしょうか?
去年母方の祖父が亡くなったときはいらないと言われたけど1万円包んで持っていきました。
今回は父方の祖父なので、いくら包むか確認してみます💦- 10月9日
はじめてのママリ🔰
花代とかもあるんですね💦
去年に母方の祖父が亡くなったときは火葬のみ家族葬で花代など言われたかったので香典だけだと思ってました💦
また孫も私と姉のみで、姉は障害があるので実家住みの姉はどうなのでしょうか…