
9ヶ月の息子のミルク量を減らしたい。どのように進めればいいか迷っている。ミルクの回数を減らすべきか、時間を変更してもいいか。初めてのことで不安。助言をお願いします。
こんにちは😃
もうすぐ9ヶ月になる息子がいます。離乳食を良く食べるので、少し早いですが3回食にしています!
そろそろ9ヶ月になるのでミルクを減らしていこうと思っているのですが、どの様に減らしていけば良いのか分からず、教えてもらえると嬉しいです😊
今は、朝5時、11時、寝る前に20時の3回飲んでいます。小さめで生まれた為、回数はこのままで量を少しずつ減らしていこうと思っているのですが、もう回数自体減らしてしまった方が良いでしょうか?また、昼食後の11時のミルクを15時のおやつ時に変更しても大丈夫でしょうか?
初めての事で分からない事だらけで、たくさん聞いてしまいすみません😣
よろしくお願いします‼︎
- けけすけ
コメント

りん
ミルクはほしがりますか?ほしがらず離乳食ちゃんとたべているのであれば3回から2回、1回に変えてもいいと思います!まずは昼をなくしてもいいかなーと思います!次に朝をなくして、最後に夜ですかね。

ちーた
ふたりとも完ミで、1歳前には卒ミしてました🙋
基本的には、3回の食事プラス15時と寝る前のミルクっていうサイクルを安定させます。
食事量など慣れてきたら15時のミルクを補食に変えます。
食事量も増えてきて、三回の食事と補食で栄養が取れるようになってきたら寝る前のミルクも終わりです!
-
けけすけ
回答ありがとうございます😊‼︎
詳しくありがとうございます😊
1歳前にミルク卒業できるの凄いです☺️✨やはり、15時にミルクでも良いのですね😊まずは、3回の食事プラスミルクのサイクルを安定させられる様に頑張ります‼︎
ありがとうございました😊❣️- 10月9日
けけすけ
回答ありがとうございます😊‼︎
ミルクは、特に欲しがりはしないのですが、あげれば全部飲むという感じです😅日によってバラつきはありますが、大体離乳食は良く食べています!回数を減らしていっても良さそうですね😊ミルクの減らし方も詳しくありがとうございます😊!まずは昼をなくしてみようと思います‼︎
ありがとうございました😊