※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後も自分らしくいたい。趣味やオシャレを楽しみたい。子育てや仕事も諦めたくない。どうしたらいいですか?

出産しても自分は自分!でいられている人いますか?
出産するとどうしても自分にかける時間は減ると思いますがその中でも趣味を大事にしたりオシャレをしたり『ママ』ではなく『女』でいられている人尊敬します…
どうやったらそうなれるのか教えてほしいです
子育て、仕事、家庭、自分どれも諦めたくありません
欲張りですが全部こなしたいです…

コメント

初めてのママリ🔰

いま 自分のなりたいように
なれてるかな~とは思います🙂
園などにはまだ入れてなくて
子育てしながら 夜勤で働いて
旦那のお弁当 週5回
夜ご飯は 毎日
お米合わせておかず6品作る。
仕事は 接客業なので
毎回化粧し 3週間に1回マツエクと美容院。

て感じです!
正直 寝る時間全然無いです。
が、やりたい事を全てやってるので
満足してます😇😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も働いたり、料理に力入れたりしたいです…😭💦

    • 10月9日
🐻🐢🐰

子ども産んでからは趣味は子どもありきのものに変わりましたね🤔子どもと一緒にカラオケとか、子どもと動物園とか。
前は年に1回くらいママ友と飲みに行くこともありましたが、コロナで行けなくなりそこは少し残念です😂

仕事もしてるし好きな服や靴も買っているし、美容院もネイルも行っているし充実しています✨
欲を言えばホワイトニングやジムに行きたいくらいですね🤔笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホワイトニング…!
    元々そこまで女子力ない私は…笑
    そーゆー充実が出来るようになったのはいつ頃からですか?

    • 10月9日
  • 🐻🐢🐰

    🐻🐢🐰

    ずっとです!うちは夫も育児するし、子ども関係ではできないこともないので子どもを出産して1ヶ月経ったら骨盤矯正行って3ヶ月くらいからネイルしたくなったのでネイル行ったり美容院行ったりしてました!
    飲みに行ったのは卒乳してからですけどね😊

    子ども産む前は高いヒールやショートパンツとか好きでしたが出産してからはそういった服装に全く興味がなくなったので服装に関する我慢?とかもしてません😌

    全部夫がいいよーと言ってくれるのでできることだと思ってます。
    ホワイトニングはしたいしたいと思ってはいるけど金額が金額なので悩んで今に至ります笑。

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

それはやっぱりご主人の協力次第じゃないですかね?
「女」として頑張るのにはどうしても子供を見て貰う時間が必要だし。
その時間を簡単にご主人が与えてくれたら、自分にも時間かけてあげられるだろうし。
諦めなたくないって気持ちと、協力者がいて成り立つんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…。
    ほんとに旦那の協力が必須なのかもしれませんね…

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居とか、仕事してるから保育園に…とかでも子供と離れる時間があるので可能かなと思いますけどね☺️
    後は子供の性質かな。
    上の子は大人しかったから化粧する時間も取りやすかったけど、下の子は中々活発で抱えながら色々やるのは大変です🤣

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日はほとんど子供と離れる時間なくまだ3ヶ月くらいの子なので難しいかもしれませんね😭💦
    うちの子も活発な子になりそうなので大変になりそうです…笑

    • 10月9日
deleted user

私は仕事は辞めた組ですが、自分はしっかり持ってる方かなと思います。😊

正直、旦那次第かなぁと思います😅
私の場合は仕事をやめているので自宅保育でこの3年間ずっと家で娘と一緒です。
預け先もないので、美容院ネイルエステ 行くなら旦那に預けてからです。
そろそろ美容室行く?って2ヶ月ごとに聞いてくれる旦那だから、こ綺麗な自分(美人とかではなくて、疲れたババアになってないという意味)をキープ出来ているのかなぁと思います。
筋トレは子どもがいても出来るけどランニングは子どもを家で見てくれないと出来ないし。

趣味はもう、睡眠削って娘が寝てから😂
産前は仕事終わり毎日ジム通い、筋トレもスタジオも楽しんでました。それに比べると、かなり限られますが、色々と、楽しんでます🥰
産前と全く一緒は無理ですから、自分が納得できるペースで 自分の機嫌とりながら 毎日幸せです😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から自分の時間もてていましたか??

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1ヶ月は娘がNICUだったので、それはそれはボロボロでしたよー😂
    授乳もあるので、徐々にです😊
    いきなり全部完璧は無理だと思います🥲

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完璧主義なとこも私の悪いとこのひとつかも知れませんね…😭
    徐々に自分を取り戻していきたいです…😭

    • 10月9日
さなちん

私もアクセつけたり2ヶ月に一度美容院いったり
旦那に預けてネイル、マツゲいったりしてたんですが

職場の上司に私の横でわざわざ

今の親は自分だけ着飾って子どもに粗末な飯しか食わせてない
マクドとか行ったらそんな親しかおらん
みてて恥ずかしいわ いかにも無教養
そんな金あるなら体にいい飯くわせたれ

って言ってたので

そうかー、旦那や同じママからの目を気にしてたけど
私らの親世代の人からは私のことこんなふうに見えてたんやーと思って
ちょっとショックでした

まぁそんなこと言われてショックだったけど綺麗になりたいからこれからも頑張ります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこと言う人がいるんですね…!?
    有り得ない…😔

    • 10月9日
ぽん

周りの協力と慣れも必要かなと思います〜!

私は最近やっと自分の時間というか、美容院行く頻度増えたりマツエクしたりできるようになりました

旦那が子供見てくれるの慣れてきて安心して預けれるっていうのと
自分も少し余裕でてきたからかな〜と

いきなり全部したい!は正直無理だと思います
そして、できないことがあると嫌になってしまうと思います
私も1人目はボロボロでしたよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですね
    私元々保育士だったということもありなんだか赤ちゃんのお世話出来るし自分の時間持つなんか余裕でしょとか思っちゃっているのかもしれません…

    慣れが必要なのは当たり前なんですよね…。
    ありがとうございます
    なんだか少し落ち着きました

    • 10月9日