※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
家族・旦那

里帰り後、敷地内同居の義母と顔を合わせるの気まずいかもしれません…😅😅…


里帰り後、敷地内同居の義母と顔を合わせるの
気まずいかもしれません…😅😅


めちゃくちゃ干渉してくるまでではないんですが
土地も家も義母名義なのもあり私の家!感が強くて
掃除してると「掃除ありがとう」とか言ってきたり
換気してねとか家の事に少し口うるさくはあり
旦那が上手く注意してくれたりするんですが
時が経つと戻ったり少しは引くけど根本的には
変わらない感じです😅

少し前に旦那も1人だからと
義母とご飯食べに行ったみたいなんですが
義母が義姉(旦那姉)の姑の文句?を言ってたり
旦那さんが味方してくれなくて可哀想…と話すと
旦那は少しお酒入ってたのもあり
「にゃんからしたらお母さんは何気ないことでも
あれこれ言われるとやらなきゃって思うし
余計なこと言うのはあっちの姑と同じじゃん」とか
「にゃんが可哀想になるから口出ししないで」や
「俺は姉ちゃんの旦那と違って
全面的ににゃんの味方だから!」と言ったそうで…


気持ちは嬉しいんですが、旦那が言ってから
「気使ってこれからにゃんちゃんと
何を話したらいいか分かんない……」と
少し落ち込んじゃったみたいで😅

旦那は私に言われたとかではなく
自分の意見として言ったとは言ってるし
気を使って絡みに来ないなら助かるんですが
それでも義母は私が言わせたと思うだろうし
なんか帰ったあと気まずいですよね😅💦

コメント

マミー

それぐらい言ってもらったら私は嬉しいです😂
私も義母といざこざがあって旦那が怒ってくれたんですけど嬉しかったです😌

その後は半年会ってなかったんですが義母が普通に話してきたので拍子抜けでした😂

  • ぴぴ

    ぴぴ


    私も言ってくれるのは凄く嬉しいんですけどね🤣💓
    しっかり言いすぎてちょっと心配になります…(笑)

    • 10月8日
  • マミー

    マミー


    ですよね😌!
    後々面倒くさくなったら困るのは分かります😂😂

    • 10月8日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    実娘には旦那さん味方してよ!って言うんだから
    当然ではあるんですけどね🤣
    でも実際、息子に面と向かって「嫁の味方!」って言われたら
    ちょっと恨まれそう?とか気になります(笑)

    • 10月8日
  • マミー

    マミー


    確かにそうですね😂
    何事にも穏便にが結局いいですからね😂

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

いい旦那さんじゃないですか😊
どうせすぐ忘れます🤣
私も子供産むまで何話していいかわからなかったですが、子供の話だけしててもなんとかなりますよ😄

  • ぴぴ

    ぴぴ


    言ってくれるのは凄く嬉しいんですけどね🤣💓
    義母は実母よりも年上だしちょっと古いしで
    普段ほんとなに話したらいいか…ですが
    赤ちゃんいれば確かにそれなりに話題には困らないですね🤣

    • 10月8日