
マイホーム購入時に土地価格500万円から手付金10万円を引いた490万円でローンを組む認識でよいでしょうか。
マイホーム購入にあたり建物に対してと土地に対して10万円づつ、計20万円の手付金を支払いました。
初歩的なことで申し訳ないのですが、教えて欲しいです。
例えば土地の価格が500万円としたら手付金の10万円がひかれて490万円でローンを組むって認識ですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
返して貰わないならそーいうことです😄

🌷
この間、土地の手付金50万支払いましたが
役所から届いた書類には50万引かれてない全額を12/28までに振り込んでと書いてありました😅
-
はじめてのママリ🔰
それってどういうことですかね?🤔🤔🤔
- 10月8日
-
🌷
分からないです💦
全部旦那が対応してるので…
明後日、工務店の方に聞いてみます!- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
あ、まだ不明なんですね🙄
なんか家のお金って金額が大きいだけに細々としたところは不明なところが多いですよね😭- 10月8日
-
🌷
そうなんですよ!
それに、固定資産税の金額が書かれた紙も
2筆購入したのですが、どっちも非課税と書かれてて…
よく分からず笑- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちはまだ固定資産税まではやってないんですが、、、わかんないですよね🤣
なんか性格的に細かく知りたいタイプなんで 笑
ずっとモヤモヤしてます。😅- 10月8日
-
🌷
わかります!!私もそうです!
旦那がガツガツ聞かない人なので、家づくりも私がガツガツ言ってます😂
旦那は造園会社に勤めてるので外構専門で!- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
私のところは主人が仕事で打ち合わせに参加できる時があまりなく私が聞かざるえない🤣
外構は旦那様なんですね😊
もう外構の打ち合わせが近々あるんですけど
予算に収めれるかすごくドキドキです。😅- 10月8日
はじめてのママリ🔰
なんか資金計画にいろんなものの予算があって合計が借入額なんですけど
その中には手付金の分が入ってないと思うんですよね🤔
はいってなければ返してもらうのが普通?ってことですよね?🤔
はじめてのママリ🔰
多めに見積もりしてるんやと思いますよ!
プラスになるよりマイナスになった方が買い手側は安心するからです!
どっちもありだと思います!
うちも手付金100万で外構費用プラスにしようと思ってます!
はじめてのママリ🔰
なるほど。
今の状態でいくとへそくりが20万円、実はある感じってことですよね?🤔
はじめてのママリ🔰
んーまぁそんな感じですかね笑
使っても使わんくてもどっちでもって感じです😂
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございました!