
保育園で泣く子に問題はありますか?泣かずに行く子が優秀なのか気になります。息子は朝だけ泣くけど、先生からは問題ないと言われます。何か問題があるのでしょうか?
保育園で泣く子は問題ありですか? 泣かずににこにこして行く子は優秀なんでしょうか?
3歳の上の子は2歳から保育園行ってますが、朝保育園に行くといまだに泣きます。玄関先で号泣で教室に入ってしまうと泣き止み夕方まで通常の活動を普通にできるそうです。迎えに行くと楽しそうに走って出てきます。朝だけ泣きます。
知人の子は最近1歳から行き始めたそうですが、一切泣かずに楽しそうに行っているようです。それを見た実母は何も泣かずに保育園に行っている知人の子が偉いと言います。それに引き換え、未だに泣いているうちの子を呆れたように言います。
息子の先生からは散歩に行くと近所の人に挨拶もよくするし給食ももりもり食べるし、トイレも失敗しないしいいですねと言われますが。朝だけ号泣するのは愛情が足りてないからでしょうか?うちの家庭や息子に何か問題でもあるんでしょうか?
- ママリ
コメント

みにとまと
その子の性格なので、泣く子もニコニコな子も悪くないし問題ないと思います🤗
きちんと意思表示が出来ているってことなので、泣くことは悪いことではないと保育士さんに言われました。

あんどれ
1歳児クラスのときは泣かなかったのですが、2歳児クラスに進級して最近イヤイヤ期で朝だけ泣きます😅
ママと離れなきゃいけないので寂しいんだと思いますよ!
愛情不足とかではないと思います。
-
ママリ
イヤイヤ期っていうのも関係してるんですね。ありがとうございます。
- 10月8日

はじめてのママリ🔰
保育士してました!
1歳から保育園入ってても年長さんになっても朝泣く子は泣きますし全く問題ありませんよ😂
部屋に入ると泣き止むのもあるあるです🤣
愛情が足りてないとかではなく離れるのがきっと寂しいんですね☺️
ぜーんぜん気にしなくて大丈夫だと思いますよ🤣
-
ママリ
保育士さんからのお言葉、心強いです。安心しました。ありがとうございます。
- 10月8日

すけろく
私自身が極度の寂しがり&甘えたで、保育園でお母さんが会社に行くまで本当にわんわん泣いていた記憶があります。
鮮明に記憶があるのできっと4歳以上です😅笑
それ以外は育てやすい子だったと言われて育ちました😊
問題なんて何にもないです!
本当にお母さんが大好きで大好きで「行っちゃやだ〜!!」という感情なんでしょうね。
結果、反抗期はないし中学生の頃は友達にマザコン笑と言われるまででした笑
今でもお母さん大好きです😆
お母さんが大好きな事に問題なんてあるはずないです!
むしろ感情が出せない子の方が気になります💦
-
ママリ
ありがとうございます。コメント読んですごく安心しました。感情を素直に出せる子なんだって嬉しくなりました。
- 10月8日
ママリ
なるほど!意思表示ができてるんですね。ありがとうございます。