
上の娘に怒りを感じ、暴言を吐いてしまう毎日。娘たちを愛しているが、怒りが収まらない。2人目の子育てに余裕はあるが、初めての姉妹育児に不安を感じている。
後悔と反省の毎日です。。
下の子が生まれてまだ1ヶ月…
上の娘(4歳)に怒りまくる日々…
いうことを聞かない(当たり前ですよね)娘に
いい加減にしろよ!とか
お前本当やめろっつってんだろ!とか
恥ずかしながら暴言を吐いてしまいます。。
可愛くない訳はないのに。
大切で大好きでかけがえのない娘たちなのに。
ましてや4歳なんてまだ4歳。。
この世に生まれてまだ4年。。
いう事聞いて大人しくして怒られない子の方が珍しいのに。
わかっているのにキツくなってしまう。
妹を、とっても可愛がってくれて一生懸命お姉さんしてくれて
本当に優しい子なのに。
確かにかなりお転婆でうちの子より大人しい子は保育園にもたくさんいます
だからと言って手がかかると思ったこともないし
突発的に怒ってしまうんですが
寝顔をみたり、一生懸命会話したりしてると
怒っちゃいけない。2人目生まれたんだから余計怒っちゃいけない。
と、わかってはいます。
分かってはいるのに…
上の子も下の子も全身全霊で愛してるのに…
周りに2人目だから余裕でしょうとか
楽でしょう何て言われるけど
確かに2人目の子育てに余裕はあります。
でも、初めての姉妹。
初めて妹ができたお姉ちゃん。
私だって2人目は余裕があるかもしれないけど
同時に、妹ができたお姉ちゃんを育てるのは初めて。
何もかも余裕なわけないです。
余裕だったら怒らないでいられるだろうし、
怒ってばかりの私は余裕なんてないんです。
素直で優しくて妹に嫉妬もしないお姉ちゃん。
妹が寝てる時とかに甘えてきて
しっかり時と場合を見極められる4歳。
立派なのに…
口が達者になってきて生意気は生意気。
確かに生意気。
でも、怒っちゃダメなんですよね。
はぁ〜〜〜〜。。
- あちゅぽん(8歳, 12歳)
コメント

みーさん33
我が家も毎日、上の子に怒ったりケンカしてます。
自己嫌悪の毎日です。唯一、保育園の帰り道だけは帰るだけなので沢山話をしたりしてます。自己マンですが、、、

退会ユーザー
自分と重ねて読んでるだけで涙出ちゃいます💦
息子を溺愛してるはずなのになんでこんなにイライラするのか…。
気がついたら息子はチック症みたいになってました。妊娠がわかった時も一時的になって、寂しい思いをさせてたかな~と反省したのも束の間…妊娠中より酷い瞬き、体を揺さぶる、唇を吸う、それプラス指しゃぶりや赤ちゃん言葉。
夜中寝顔を見て何度も泣きながら謝るんですけど、朝になるとまたイライラ。
これじゃダメだと思い、教育上いいか悪いかは別として、息子と娘を離すようにしました。娘と同じ部屋にいるから私もそっちに気が行ってしまって息子のささいなことにイラつくので、夜早い時間に娘を寝室で寝かせて息子が寝るまでの2~3時間はママとふたり、もしくはパパが帰宅すれば3人で過ごしてます。ふたりきりの時なら前のように優しくなれるので、できるだけふたりきりの時間を過ごして甘やかしてます!
娘が起きてるときはなるべく怒らないように…とは思いつつも、やっぱり怒っちゃいますが(^^;
でもこの時間を作るようになってからは『あ、なんだ…ちゃんと息子のこと大好きだと思えるじゃん、私!嫌いになったのかと思って悩んでたけど大丈夫だ!』って思えました。
-
あちゅぽん
ありがとうございます(o^^o)
大変だったんですね😭😭
ひー.☆さんに比べれば私なんて
ちっぽけでした😢😢
そうなんです、嫌いになってしまったのかと
自分で自分が怖くなってました!
でも大好きなんですよね、我が子を嫌いになんてなれませんよね☹️️💕
私も色々工夫して上の子に向き合います!- 10月6日
-
退会ユーザー
幸い今回のチックも短期間で改善されたので大丈夫です😄
私に怒られた時はたまに顔の半分をひきつらせて我慢してる(?)のを見てまた反省の日々ですが…(^^;
甘やかしすぎるとつけあがるし、なんで子育てってこんなに難しいんですかね~…。
赤ちゃんの世話は経験したことの繰り返しだからなんとかやれるけど、上の子の扱いはなんでも初めてなので悩みます💦
あちゅさんのお子さんと年齢差同じですね🎵
お互い頑張りましょう( ´,_ゝ`)- 10月6日
-
あちゅぽん
良くなって良かったです💗
娘も全身力をいれています(笑)
あ、、我慢してる…と思うと罪悪感ですよね!
本当しつけって大変…
25なんですけど、
若い親は…って言われたくもないし
怒るときは怒るし
でもなんでもいいよいいよだと
ろくな人間にならないし…
子育てに正解はないですけど
本当大変ですよね😭😭
私も思いました!
上も下も同い年でなんだか嬉しいです😍💓💓
本当、頑張りましょう!- 10月6日

♡スヌーピー♡
一緒ですよ‼︎
5年空いたのもあって、弟の面倒もよくみてくれるしっかりものの娘。
1人の時は許せてたことが、やたらイライラしてしまったり必要以上に怒ってしまったり…。
毎日自己嫌悪ですよ(>_<)
今は下の子の動きが激しく、後追いも激しくて、最近は下の子につい怒ってしまいます。それを上の子は嫌みたいで(T . T)
私もまさに今寝顔見ながら自己嫌悪だったので、同じように悩まれている方がいてびっくりとちょっと安心しました(>_<)
-
あちゅぽん
ありがとうございます(*^^*)
下の子に怒るのが嫌だなんて
相当しっかりしてらっしゃいますね!
この悩みは尽きませんよね😢- 10月6日

あやきゃー。
物凄くお気持ちわかります😭😭
第一次反抗期?か言うこと全く聞かず、常にイライラしちゃいますが、寝顔とか見ると自己嫌悪になって、涙が出たりします💦
子育てって難しいですよね( ; ; )
今月3人目が生まれるので、これから先が余計に怖いですが、あちゅさんの投稿見て、私もちゃんと子供と向き合おう!って気持ちがより一層高まりました😭😭
-
あちゅぽん
ありがとうございます(*'ω'*)
3人目だなんて…!!!
すごいです!
2人目で躓いている私はまだまだ無理ですね(笑)
子供と向き合わないといけないのに
付き合ってあげられない私…
最大の課題です😔!- 10月6日
あちゅぽん
ありがとうございます(o^^o)
私も保育園の帰りは車の中で
今日の出来事とか聞いたり笑って話をしたりしてます!
それ以外は怒ることが多いです(泣)