その他の疑問 就労証明書について教えてください。春日井市の幼稚園に通わせており、週3,4日で1日4時間のパートを考えています。この場合、就労証明書を書いてもらい2号認定の申請は可能でしょうか。 就労証明書について教えてください。 春日井市の幼稚園に通わせていて、 週3,4日で1日4時間のパートを考えています。 この場合、就労証明書を書いてもらい2号認定の申請はできるのでしょうか? 調べると保育園の就労証明書については検索に出てくるのですが、幼稚園については出てこなくて‥ 最終更新:2021年10月10日 お気に入り 2 保育園 幼稚園 パート 申請 春日井市 就労証明書 ☆ コメント はじめて☆ 月60時間以上働くのであれば、新2号認定するといいよ。と言われました。 ☆さんは週3だと月60時間にならないでしょうなら、そういう場合はどうなるんでしょうね?? 10月7日 ☆ ありがとうございます。 週4で60時間働くとして申請が通った場合、子供の病気で仕事休んだりして60時間いかない時はどうなるのでしょうか? 10月7日 はじめて☆ 就労証明書は就労見込み時間で記入してもらうので、認定通ってしまえば平気でした。 ただ、毎月のように時間が足りないと、ウチの地域では聞き込み調査が始まるようです。 10月7日 ☆ ありがとうございます! 職場には60時間の見込みで記入してほしいと伝えてもいいんでしょうか?もちろん、60時間働くつもりなのですが。 毎月毎月時間足りないと調査あるんですね。足りないのはなぜ分かるのでしょうか? 10月8日 はじめて☆ 私は工場勤務のパートで、1日の製造目標が達成出来てから片付け始めるので、 9〜12時の日もあれば、9〜15時半の日もあります。繁忙期は16時超えるそうです。 基本的に子どもの迎えがあるので、私だけは遅くても9〜14時までにしてもらっています。 基本的には週5だけれど、週の製造が終わっているなら金曜はお休みです。 なので、週5の9〜13時にしてもらっています。 職場の方がどう書いたら良いのか、相談してくれました。 幼稚園の申請の関係で○時間働きたいから就労時間をそのように書いて欲しい、と相談してみたらいいと思います。希望時間で書いてくれるのかどうかは正直職場によると思います。 春日井市では 何時間働いたらいいのか、予め幼稚園や役所に確認してから、 職場で書いてもらうと、漏れがなくて安心ですよ(^‐^) ウチの地域は、例えば 子どもの他愛無い会話「お母さん毎日、私が幼稚園の間にお家でお昼寝してるよー。」「お仕事はお昼じゃなくて夜(幼稚園に関係ない時間帯)に出掛けてるよ。」から、 事務員や先生が話を引き出して、数ヶ月様子を見るようです。毎月同じようなことを子供が言うのなら、職場へ確認。夜勤務の場合は、幼稚園で預かり保育をする必要がありませんので、新2号申請を停止するとかなんとか。 10月9日 ☆ 詳しくありがとうございます。 夏休みの預かり保育を利用したくて申請しようと思ってました。 夏休みだと1日1300円かかるので‥ それ以外は、ほとんど仕事で預かり保育を利用する事はありません。 そうなると月に60時間以上の勤務をしていても申請は難しそうですね‥ 10月9日 はじめて☆ 我が家も夏休みなどの長期休みのために申請しました。 1人あたり1,000円/1日かかるところ、新2号認定で450円/1日補助が出ました。 ダメ元で申請してみる価値はありますよ。 10月9日 ☆ 色々とありがとうございました!!! 10月10日 おすすめのママリまとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
☆
ありがとうございます。
週4で60時間働くとして申請が通った場合、子供の病気で仕事休んだりして60時間いかない時はどうなるのでしょうか?
はじめて☆
就労証明書は就労見込み時間で記入してもらうので、認定通ってしまえば平気でした。
ただ、毎月のように時間が足りないと、ウチの地域では聞き込み調査が始まるようです。
☆
ありがとうございます!
職場には60時間の見込みで記入してほしいと伝えてもいいんでしょうか?もちろん、60時間働くつもりなのですが。
毎月毎月時間足りないと調査あるんですね。足りないのはなぜ分かるのでしょうか?
はじめて☆
私は工場勤務のパートで、1日の製造目標が達成出来てから片付け始めるので、
9〜12時の日もあれば、9〜15時半の日もあります。繁忙期は16時超えるそうです。
基本的に子どもの迎えがあるので、私だけは遅くても9〜14時までにしてもらっています。
基本的には週5だけれど、週の製造が終わっているなら金曜はお休みです。
なので、週5の9〜13時にしてもらっています。
職場の方がどう書いたら良いのか、相談してくれました。
幼稚園の申請の関係で○時間働きたいから就労時間をそのように書いて欲しい、と相談してみたらいいと思います。希望時間で書いてくれるのかどうかは正直職場によると思います。
春日井市では
何時間働いたらいいのか、予め幼稚園や役所に確認してから、
職場で書いてもらうと、漏れがなくて安心ですよ(^‐^)
ウチの地域は、例えば
子どもの他愛無い会話「お母さん毎日、私が幼稚園の間にお家でお昼寝してるよー。」「お仕事はお昼じゃなくて夜(幼稚園に関係ない時間帯)に出掛けてるよ。」から、
事務員や先生が話を引き出して、数ヶ月様子を見るようです。毎月同じようなことを子供が言うのなら、職場へ確認。夜勤務の場合は、幼稚園で預かり保育をする必要がありませんので、新2号申請を停止するとかなんとか。
☆
詳しくありがとうございます。
夏休みの預かり保育を利用したくて申請しようと思ってました。
夏休みだと1日1300円かかるので‥
それ以外は、ほとんど仕事で預かり保育を利用する事はありません。
そうなると月に60時間以上の勤務をしていても申請は難しそうですね‥
はじめて☆
我が家も夏休みなどの長期休みのために申請しました。
1人あたり1,000円/1日かかるところ、新2号認定で450円/1日補助が出ました。
ダメ元で申請してみる価値はありますよ。
☆
色々とありがとうございました!!!