
2歳の息子がオムツを嫌がり、はかせようとすると逃げ回ります。息子のやりたい期とイヤイヤ期が同時にきて悩んでいます。どう声掛けすればいいでしょうか?同じ経験の方いますか?
2歳の息子がオムツをはくのを嫌がります😭
はかせようとするとイヤ!といって逃げ回り...無理矢理はかせると勝手に脱いでしまったりします💦
イヤイヤ期と自分でやりたい期も同時にきていて、なんでもイヤ!って言われるし、勝手にズボンはかせたりすると怒るし...
とはいえ、全部本当に息子の思い通りにさせてあげると時間もかかるし、で最近本当に頭を悩ませてます😣💦
まずはおむつはちゃんとはいてほしいのですが、どう声掛けしたらはいてくれるようになりますか❓
同じような方いますか❓💦
- りらくま(5歳10ヶ月)
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
はかん!って言われる時はそっか、履きたくないかぁって、オムツを置いといて、放っておきました😂
そしたら自分で履くか、履かせてって持ってくるかしてました😂
イヤ!というのも尊重してあげるのも大事なので…。

kumi
時間がある時は逃げたら追いかけっこみたいにしてはかせてます!
時間ない時はこっちがイライラしちゃって何かでつるか無理やりです😱
-
りらくま
追いかけっこ、うちもよくやってます😂
オムツはかせるだけでなぜか体力消耗してしまって💦
ダメだと分かっていても時間ない時はイライラしてしまいますのね...💦- 10月8日

みーこ
いっそのことパンツ置いてみてトイトレスタートとかどうです??
イヤイヤ期追いかけ回してさらに癇癪がすごくなるのが大変で、結構放置してました^ ^
外では無理だけど、家の中では嫌だったら履く気になるまでそっとして置いたり。。。
そうすると結構自分で気持ち整理していい方向に向かうことが結構ありました😊
-
りらくま
トイトレ、というほどではないですが、とりあえずオムツ脱ぐとトイレには行きたがるんですよね💦
でも成功したことはありませんが😂
ただトイレに行きたいだけ、かもしくはオムツ脱ぎたいだけって感じで💧
そうなんですよね。
癇癪すごくなるので、なるべくしたくないんですが、つい最近イライラして無理矢理になってしまってます😭
やっぱりはく気持ちになるまでほっとくのがいいのかもしれませんね...
土日とか時間に余裕がある時やってみます💦- 10月8日
-
みーこ
トイレに興味を持ってるの良いですね(*´∇`*)
おしっこ出す感覚が分かれば一気に進みそう🥰
2歳3ヶ月くらいの時うちの息子も一番機嫌が悪い時でした😣
うちの子は言葉がゆっくりだったので喋りたいけど、うまく伝えられず毎日イライラしてる感じでした。。。
支援センターでも他のママ達にあの子大丈夫?みたいな目で見られたり(o_o)
でも今だいぶ落ち着いてきました!
イヤイヤ期の子供と毎日向き合うのって本当に大変ですよね。
無理しすぎないでくださいね😣
息抜きに甘いもの食べたり、気分転換しながら子供から離れる時間も少し作れたら作ってみてくださいね!- 10月8日
-
りらくま
トイレには本当興味津々で、水が流れるのを最後まで見てるくらいです😂
おしっこの感覚は全然分かってないようなので、こればっかりは待つしかないかなーと...
うちも言葉の発達はゆっくりめなので、それもあってうまく伝えられないーと癇癪なのかもです😢
どこか行ってもイヤイヤが激しくなるとあの子大丈夫?って思われてそうで人目が気になります😂
優しいお言葉ありがとうございます😭
いつか終わる!と信じてあまり考え過ぎないように過ごそうと思います!💦- 10月8日

ゴルゴンゾーラ
お母さんが履くね!と言っておむつに片足突っ込んでます🤣
そしたら脚出してくるのでさっと履かせてます笑
-
りらくま
その技使ってます(笑)
前はその方法ではくー!って言ってくれてたんですが、今はどうぞーって感じで😂
オムツに好きな車の絵を書いたり、ぬいぐるみにはかせたりいろいろしてますが、なかなか💦
もう少しいろいろ試してみますー😭- 10月8日
りらくま
オムツはかせずにいるのですね😳
うちも試しにやったんですが、15分くらい本当にはかずに平気でいたので、結局無理矢理になってしまいました😂
お風呂あがりに風邪ひいちゃうっと思ってついはかせちやうんですよね...
自分ではく!はかせて!って持ってきてくれるようになるといいんですが💦
オリ𓅿𓅿𓅿
イヤイヤされて、付き合うのも大変ですよね😂
なんか目標作るのもいいかもですね😊