※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

長女と6学年離れた二人目の妊娠で、育児に不安と喜びがあります。同じく歳の離れた兄弟を育てた経験を聞きたいです。

4w1dですが二人目の妊娠がわかりました!
望んだ妊娠ですが長女と6学年離れます💦
どんな育児になるでしょうか…実際このくらい歳の離れたきょうだいを育てられた方のお話聞きたいです😭
長女はとにかく繊細で甘えん坊なので、とっても嬉しい半面とっても不安です😭

コメント

べりー*

私自身が下と7歳差なんですが、たぶんめちゃくちゃ楽ですよ😊うちの母がよく私が世話してたから楽だったーと言ってます(笑)私も母目線です😊💓おむつも変えたし抱っこもしたし、お風呂も入れてたし本当にお世話してましたよ😌

  • ママリ

    ママリ

    とても面倒見のいいお姉ちゃんだったのですね☺︎
    娘はどうなるかわかりませんが、そうなってくれたらありがたいです😂

    • 10月7日
ままり

うちも6学年差の姉妹です☺️
うちはもう別々に子育てしている感じです!上の子はそこまで小さい子を面倒見たいタイプではなかったので、今下の子が2歳でコミュニケーションが取れるようになった最近にやっとお姉ちゃんもしてるかな?って感じです😅

  • ママリ

    ママリ

    うちの子もあまり赤ちゃんとか小さい子に興味がないのでどうなるかなーという感じです😂
    下の子が大きくなってきたらまた違いますかね💕

    • 10月7日
ママリ

上の方と同じく、私も6つ下の弟がいます🙆‍♀️
小さいお母さんのようにお世話たくさんしてましたよ🤣
オムツ替えたり、ミルクあげたり、お風呂も一緒にはいってた記憶があります!

そして私自身が繊細、人見知り、甘えん坊だったようで母がこの子は1人だとダメだ!兄弟を作ろう!となり弟を作ったらしいですが
弟が産まれてから年々気の強い女になっていき、今に至ります笑
上も下も強くなりますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね☺︎
    娘は本当に繊細なので逞しくなってほしいです!

    • 10月7日