
生後1か月半の赤ちゃんが、最近おっぱいを欲しがって泣いたり手を吸ったりする。おっぱいが足りないのか、他の理由があるのか気になる。おっぱいはやわらかい。
生後1か月半です。基本的に母乳のみで、数日前までは片方10~15分程度飲んだらそのまま寝ていたのですが、最近はすぐに起きて泣いたり手を吸ったりするので、片方20~30分を左右両方あげています。
ただ、泣いたときにくわえさせても、吸わずに口を開けて泣いたりおっぱいをベロで押しやったりすることもあり、本当におっぱいが欲しくて泣いてるのかいまいちわかりません。
おっぱいの出が悪くなって足りなくなっているのでしょうか。それとも他の理由があるのでしょうか。
ちなみにおっぱいは飲む前からやわらかいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

のーたん
私は左乳だけどうしても飲んでくれず、今はほとんど飲んでくれないので母乳の出が悪くなりました。私的にもしかしたら左乳だけ母乳の味がキライなんじゃないかなと勝手に思っており、他のママさんからも母乳で味が変わると教えてもらったので、、、理由はわかりませんが、固めの右乳だけは飲んでくれてます。でも足りないのでミルク足したりしてました。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
最近食生活が変わったので、母乳の味が変わったというのもあるかもしれないです!もう少し様子を見て母乳が足りてないようならミルクを足してみます。