※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が夜通し寝ない状況で困っています。添い乳も試しましたが続けられず、抱っこで寝かしつけています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

限界です
10ヶ月になりました息子ですが3ヶ月頃から今まで
夜通し寝る日がほとんどありません

夜19時か20時頃に寝始めて30分〜1時間おきに起きる
最近は0時頃にミルクを飲ませたら3時か4時頃まで寝ます

添い乳をしていた事もありますが頻回なので乳首が
痛くて続けられませんでした

毎回泣いてジタバタするので抱っこして寝かしつけです
抱っこすればすぐに泣き止んで寝る事もありますが
そのまま夜中1〜2時間暗闇で1人で遊ぶこともあります

似たような方いますか、いつまで続きますか
こうしたら寝るようになったよなどなんでもいいので
アドバイスください🙏

コメント

3児のママリン

ちょっと状況は違うのですが
上の子は、夜中も頻回授乳でというか
添い乳で寝てたのですが乳首が外れると
泣くような感じだったのでその頃は
いつ起きたとか寝たとかまったく
わからなかったし、朝起きたら
丸出しなのが日常でした。
夜起きなくなったのは、
夜間断乳してからなので
一歳過ぎでした。
断乳したら本当に朝まで寝るようになりました。
じょうきょうがちがうのでさんこうにならなかったらすみません

  • さき

    さき

    回答ありがとうございます
    うちも添い乳していた頃はそんな感じでした。
    母乳やミルクがおわる頃までは耐えるしか無さそうですね😔

    • 10月7日
  • 3児のママリン

    3児のママリン

    私はそれが辛くて1歳になる少し前に
    断乳しました😭

    やはり中々授乳中は、朝までとは
    いきませんよね😢

    • 10月7日
ままり

上の娘も夜中何度も起きるし覚醒するし…の子でした。
とりあえず夜間断乳すると寝てくれる子が多いとのことで、10ヶ月で夜間断乳しました❗️
全く寝てくれませんでした😂
公園で疲れるほど遊んだり、程よい時間遊んだり、いろいろしましたがダメ。
1歳8ヶ月で保育園行き始めて、
1歳10ヶ月くらいからちょこちょこ朝まで寝てくれる日が増えました😓

とりあえず試してみるのは、夜間断乳ですね。
あとは外でたくさん遊ぶ。
疲れすぎてもダメなので、いろいろ調整してみる。
寝巻き、室温、湿度の調整。
夜寝る時間が早いみたいなので、昼寝や夜の就寝時間を調整。
それでもダメなら諦めです😭

はじめてのママリ🔰

上の子の時同じ感じでした。
しんどくなり9ヶ月で夜間断乳しました。夜間断乳もかなり日数がかかり2.3週間かかりました。この夜間断乳を頑張れば寝れると自分に言い聞かせて乗り越えました😂

はじめてのママリ🔰

うちは今7ヶ月でもうすぐ8ヶ月ですが、未だ朝まで寝たことは一度もありません🤣
夜中奇声をあげながら2時間くらい覚醒するときもあります!
長くても続けて4時間くらいしか寝れません。4時間寝たらいいほうです😅
でもなんだか私も慣れてきて細切れ睡眠でもなんとかなってます😄
いつか寝る寝るくらいに考えてます👌