
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの自治体は上が小学校に上がるとノーカウントになるので、年少が1人目、未満児2人が2、3人目として半額、無料になります!
市役所に問い合わせた方が良いかもです。
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は上が小学校に上がるとノーカウントになるので、年少が1人目、未満児2人が2、3人目として半額、無料になります!
市役所に問い合わせた方が良いかもです。
「保育園」に関する質問
顔のあざって保育園で通報されますか?😢 昨日実家に預けてた1時間の間に 階段から落ちて、顎やほっぺにあざできました😢 特に変わりなく、保育園に預けてきたんですけど 今更ながら虐待とか疑われて通報されるかな?と心…
2歳児と新生児のいるママで育休中です。 保育園、幼稚園について相談です。 2歳児を自宅保育していましたが、下の子が産まれるタイミングで認可外に空きがでて入れることになりました。 夫が育休中なので認可外にいれな…
夫の転勤で結婚前に住んでいた地を離れていたのですが、夫が再度転勤で結婚前に住んでいた近くの場所へ引っ越すことになり 以前働いていた歯科医院の先生から、資格職で週5で働いていた人が週4にしたいというんで週1だけ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
自治体によって違うんですね🤔
ありがとうございます!