※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
妊娠・出産

明日で安定期に入る三人目の妊娠で、周囲に気にされず一人で苦しんでいる感じ。予定日もあまり聞かれず、つわりや忙しさで妊娠週数を確認するのも大変。出産後は妊娠中の記憶がつわりと苦しみだけになるかも。

ようやく明日で安定期。。。
三人目ともなるとなんか
だれにもなんにも気にされずに
一人で勝手に妊娠して苦しんでる感が
強いですね(笑)

あーもう安定期入るの、早いね。
みたいな感じで予定日もほとんど聞かれず(笑)

実際私もつわり仕事家事育児に追われ過ぎて
今何週かってふいに聞かれたら一旦アプリ
確認しないと出てこないことも(笑)
 
いざ出産したら三人目の妊娠中の記憶って
つわり一人で苦しんだな~妊娠してたな~
ってことしか残らない気がします(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

私は二人目妊娠中でつわりでヒーヒー言ってます😭(笑)

つわり中に仕事、家事、育児
こなしていたなんてほんとに素晴らしいです!!!

  • あ

    安定期もいよいよなんだからもうそろそろ辛いのはなしでいいじゃない?!って思っちゃいますよね🤣
    三人目になったら旦那がつわりの心配なんてほぼなしなので私は家政婦です。こんな扱いで十分です。はい。って言いながら家事してました🤣

    • 10月6日
はらぺこあおむし

出産したら妊娠中の記憶がそもそもないです🤣
写真を見返さないと全然分かりません🤣

  • あ

    母子手帳の妊娠中の記録も一切してないです🤣
    たしかに、一人目の妊娠中は結構記憶にあるのに二人目はほとんどないです🤣三人目は妊娠一瞬になりそうです(笑)

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

わかります‼️

私は10人子どもがいますが毎回ゆっくりする間も無くあっと言う間に妊娠生活終わってる気がします😅

  • あ

    10人!!すごいですね!!!妊娠期間を10回も過ごすなんて大尊敬です😭😭😭

    • 10月6日
ままん

わかりますー😂
つわりはそれなりにありましたが、
1人目2人目もトラブルがなかったからか、特に気にされてません💦

この間仕事で明らかに体力的に無理な仕事を頼まれてしまい、え??これ一人でですか?と言うと「あーごめん!妊婦さんだったこと忘れてたわ!軽快な動きだから」と言われました😓

いやいや、体ら既に重いし仕事帰ってからワンオペで家事するの結構しんどいんですけど?!って感じです😭前は毎日アプリで赤ちゃんの様子とかみてたのに今回なんて検診の時に今日は何周何日ですねと言われてそうなのか〜!というレベルです😂

  • あ

    私も職場で普通に驚きの仕事与えられたりして、おーまじか。ってよくなります🤣!!
    一人目の時なんかは少し走っただけでも怒られてたのに今回は、あれれおかしいな?って感じです🤣

    一人目の時はアプリ確認毎朝の習慣になってました!!今回はたまに開いては知らないうちに一週間たっててびっくりします(笑)

    • 10月6日
かんぴょう巻

私も夫に、労りの心忘れちゃったの?労りの心もってくれ、ってよく言ってました😂
つわりの時もみんな慣れすぎててゲーゲーやってても吐いてることはスルーでおいおい!!って感じでした😂
心も体も辛いのになんとかやれちゃうんですよね😆

ちなみに産まれてからも本当にあっという間で、普通に100日も忘れててお食い初めのこともママ友に言われて思い出しました😂
そして3人目、気づいたら寝返り、ズリバイ始めてます😂成長具合が凄まじいです!笑

  • あ

    ほんとに労りの心、皆無です🤣
    また吐いてるわくらいの当たり前みたいな扱い方🤣
    やらないと子供のご飯準備する人もいないからとりあえずやらないと。。。と動くしかないんですよね😭
    たしかに、忘れそうです!(笑)
    今でさえ戌の日はもうコロナ理由にスルーしちゃおうかと考え中です(笑)

    • 10月7日
  • かんぴょう巻

    かんぴょう巻

    共感しかないです(笑)!!
    戌の日、同じくコロナ理由にスルーしました😂

    お子さんが眠った夜だけは体も心も自分自身で労ってあげてくださいね✨

    • 10月7日
  • あ

    ありですよね!!🤣
    最悪ちょっと個室でいいご飯、程度でご祈祷はしないつもりでいます🤣

    かんぴょう巻さんも✨

    • 10月7日