

☆スヌーピー☆
ウチはしませんでした。スタジオアリスで写真は撮りに行きました(^o^)

ゆーたんママ
はい(•́ε•̀;ก)
長男の時は安産のお守りを返納しに行きがてらやりましたが
次男の時はしてません(╥ω╥`)

つうmama
そうなんですね!
写真はウチもとりました!
お宮参りしなくても良いんだよ、って義母に言われたのでやんない人もいるのか気になってしまいました、、。
回答ありがとうございます♡

つうmama
お守りたくさん貰ったので、それもどうして良いか悩んでましたー(°_°)やっぱり2人目からは色々省いてしまうもんなんですね、、、笑

りか★☆
してませーん
私の回りはしてない人だらけです✨

つうmama
本当ですか!
あたしの周りはしてない人がいなくて、、、!
絶対にしなくてはいけないものではないんですね!

にゃーち( ´ ▽ ` )ノ
私もするつもりないんですが、義母が、お宮参りはほんとは生後33日なんだけど、首が座って100日のおくいはじめにしよーね!と、計画立てられてます(´・・`)
今の人達はほとんどしてないみたいですよね(笑)

トリ・B・
うちもしてないです(^^;;
6月生まれなので、真夏はなーって思ってたらしそびれました。
実はお食い初めもやってないです(^^;;

HAL0411
うちもいつかいつかと言っていて気づいたら4ヶ月も過ぎてしまいました…(><)
来週お食い初めなので、それもかねて行こうと思ってます。
ただ、お金に余裕も無いのでかしこまったものでは無く普段着で、普通にお参り行く感じにしようと思ってます(^^)

温泉まんじゅう
うちもちゃんとしたお宮参りはしていません(^^;;
近くの神社で一緒にお賽銭してお参りしただけです!
普通に私服で行きましたし。笑
しかもその時期乳児湿疹が凄かったので、写真すら撮らずでした(^^;;

ゆったん(*^^*)
二人ともしてませんf(^_^)
なので、三人目もするつもりはありません。
一人目の時は、初めてのことでいっぱいいっぱいで、余裕もなくてなかなか外に連れ出すのが怖くて…f(^_^)
自分も貧血で退院が延びたりしたので、3ヶ月くらい実家にお世話になったりしていて、タイミングを逃しましたf(^_^)
二人目は、上の子のプレ幼稚園で生後1ヶ月からガンガン外に連れ出されてたのですが、結局上がやってないし…。と行きませんでしたf(^_^)
二人とも、病気もあまりしないし、すくすく育ってくれているので、大丈夫かなf(^_^)

ちゅんたん
私もしてません( •́ω•̀ )
本来は写真にしていつか子供にも見せたかったんですが金銭的な面などでお食い始めもお宮参りもハーフバースデーもしてません…
しておけば良かったなと今では後悔してます( 笑 )
コメント