![みきてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の娘を愛知医大で、帝王切開で出産しました!
1.時間指定はなかったです!7:00〜21:00くらいの間なら大丈夫ですよと言われました☺️
2.延長コード、ハンガー、水筒、計量カップ、お菓子、ふりかけ、バスマット…あと何持っていったかな…笑
何かあれば聞いてください☺️
![しろくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくまま
今コロナで厳しくなっていて、衣類の受け渡しは原則14時から17時になっています😣💦
-
みきてぃ
今、入院してたりまもなく入院だったりします?
時間指定、幅が短いですね…(T-T)- 10月7日
-
しろくまま
絶賛入院中です😅
あらかじめ事情とか伝えれば時間外も可能だと思いますが、基本はこの時間です💦短いですよね😓
この時間に殺到して看護師さん却って忙しくならないのかな💦って心配しちゃいます😅- 10月7日
-
みきてぃ
あらあら💦お疲れ様です。
基本的にはその時間ですか…。看護婦さんも大変ですよね💦- 10月8日
みきてぃ
返答ありがとうございます!
Renさんの時は、退院する時に初めて赤ちゃんと旦那様とご対面でしたか?
水筒や計量カップが必要な理由は何ですか?
バスマットはシャワー室から出る時に使う用に?
ママリ
術後容態が安定して部屋に戻ったら、赤ちゃんも部屋に来ます。
その後旦那が部屋まで呼ばれて、30分だけ旦那赤ちゃん私の3人で対面できます☺️
最初30分だけと言われてましたが、結局1時間くらい対面できましたよ!
それ以降は退院日まで旦那は赤ちゃんに会えません。
術前に看護師さんにデジカメ渡しておくと、手術室に持っていってくれて、生まれた直後すぐオペ室で写真撮ってくれます!部屋に戻った後も看護師さんが旦那赤ちゃん私の3人の写真を撮ってくれました☺️看護師さんによりますが、40枚ほどありましたよ🤣
歩けるようになったら、デイルームにある給湯器にお茶を汲みにいってました。ただし500mlのペットボトルの高さが入らないので、250mlの計量カップにお茶を入れて、水筒に入れて…を繰り返してました。
自販機があるのでジュースとかは自販機で買ってました!
バスマットはシャワー室から出る時ですね!何も引いていないので、バスマット踏んでからスリッパ履いてました!
立ちながら片足ずつ拭けたらいいんですが、術後身体が痛く思うように動かないので、バスマットは必要でした💦
みきてぃ
なるほど!
今の状況だと対面できるのは退院時のみと言われてるので今後どつなるかはわかりませんが、Renさんと同じように対面出来る事を祈ります!
計量カップや水筒の意味がわかりました!有難うございます。
バスマットやタオル類も持って行かないといけないのはやや大変ですが仕方がないですね…。
入院中は、院内のセブンイレブンには行けますか?
ママリ
是非デジカメ持っていって下さい☺️
タオル類は荷物になりますが、仕方がないですね💦
私は洗濯が面倒だったので、荷物をこまめに持ってきてもらってました💦
ただし血がついたりしたのをすぐ洗えるように、小さい洗剤は持って行きました!
入院中看護師さんに声をかけて赤ちゃん預かってもらって、セブンイレブン行ってましたよ!
でも極力控えるように言われたので、入院中2回だけ行きました。あとは荷物交換時にお願いして買ってもらいました💦
みきてぃ
デジカメ、必ず持って行きます!