
義姉や義兄、叔父、叔母を子どもに何と呼ばせているか、またいとこについても教えてください。さらに、20代でおばさんと呼ばせるのは可哀想だから○○ちゃんと呼ばせるのはどう思いますか。
呼び方について。
義姉、義兄や、叔父、叔母の事は
お子さんはなんて呼ばせてますか?!
又はなんて呼ばせるつもりですか?!
あと、いとこのことも何て呼ばせてるかも
教えて欲しいです。
○○おばさん、○○おじさんですか?!
又、20代でおばさんって呼ばせるのは
可哀想だからと言って
○○ちゃんって呼ばせるのはどう思いますか?
- Mamari
コメント

こけこ
子どもにとってのおじ、おばということですよね?
うちは子どもが生まれた時にすでに子持ちだった妹は「〇〇おばちゃん」その結婚相手も「〇〇おじちゃん」
子どもが生まれた時にまだ未婚だった妹は「〇〇ちゃん」です。旦那側も私側もそんな感じですよ(*^^*)

うさ
私は甥っ子にちゃん付けで呼ばれてます☺️甥っ子が生まれたとき私がまだ20代独身だったので、兄と義姉がそうしてくれたのかなと。うちの娘は兄と義姉のことをそれぞれ名前で◯◯くん、◯◯ちゃんと呼んでます。甥っ子(娘にとっていとこ)のことは呼び捨てです😂
旦那のお姉さん一家は娘が喋れるくらいになってから会ってないので何とも言えませんが…名前で呼ばせようかなとは思ってます。おばさん、おじさんって呼ぶより距離感じない感じするので、私的にはアリです☺️
-
Mamari
ありがとうございます。- 10月5日
-
うさ
ちなみに私は叔父のこといまだに「◯◯兄ちゃん」て呼んでますよ。そして旦那側の姪っ子は、旦那のことを「にぃに」と呼び、私のことを「お姉さん」と呼んでます(結婚前からです。義姉がねぇねは馴れ馴れしいと思ったのかお姉さんと呼ぶよう教えたようです)。この先ずっと「お姉さん」て呼ばれるのは心苦しく嫌で😅せめて旦那のにぃにに合わせてねぇねにして欲しいな…と思いますが義姉には言えません…
- 10月5日

ままり
義妹も私の妹たちのことも、〇〇ちゃんもしくは呼び捨てで呼んでますね🤣
旦那は義母のお姉さんのことを〇〇ねぇちゃんって呼んでます。
好きに呼ばせたらいいと思いますよ。
子どもたちからみていとこに当たるのは男の子しかいなくて、君付けです😊
甥は私の子供たちを呼び捨てです😊
-
Mamari
私の旦那も
○○ねぇちゃんって呼びます😅
変な話しになりますが
子ども達が大きくなってからも、○○ちゃんとかですか?!- 10月5日
-
ままり
旦那は30代半ばでいまだに〇〇ねぇちゃんですよ🤣
子供たちも私の妹たちのことずっと〇〇ちゃんって呼ぶと思います!
私はいとこのお兄ちゃんたちは〇〇にいちゃんで、今もその呼び方です🤣- 10月5日

はじめてのママリ🔰
今私自身20代前半で
よく遊んでくれてた
叔父はちゃん呼びしてて
今叔父は50代ですが
そのままちゃん呼びしてます!
あんまり会ってない叔父には
〇〇おじちゃんって感じでした!
旦那の方は兄弟が沢山いるのでみんな〇〇くんとか
呼び捨て〇〇ちゃんなど
名前呼びが多いです!

退会ユーザー
義兄のことはにいに、私妹のことは名前呼び捨てで呼んでます(笑)
ちゃん付けで呼ばせるの全然いいと思います!
私自身、おじおばは名前にくん、ちゃん付けです😊

たろきち
私は9歳でおばさんになりました笑笑
なので甥っ子たちは私の事を○○ちゃんです!
なんなら母の事もちゃん付けです!🤣
私側は皆○○ちゃん、○○くん。
夫側はおじちゃんおばちゃんです!
いとこは皆○○ちゃん、○○くんです(*´∇︎`*)
Mamari
コメントありがとうございます。
結婚して子どもがいるか
いないかで、
おばちゃんか○○ちゃんで
変えてるって事ですか?!