※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

胸の張りが不快で搾乳も苦痛。胸が張らない方法や完全ミルクに切り替えたいが母乳の影響やリスクは?

助けてください。
胸の張る感覚がとても不快で気持ち悪くて、搾乳もすごく気持ち悪くて本当にイライラします。
頭を掻きむしりながら搾乳しています。
いてもたってもいられない感じです。
おっぱいを吸われる時もたまに同じ現象が起きて、赤ちゃんに当たることはできないので旦那に八つ当たりしてしまいます。

母乳で育てたい気持ちが強かったですが、
こんなに胸が張って気持ち悪いなら
完全ミルクにしたいくらいです。

胸がガチガチに張らなければ不快感も少ないのですが、
乳腺炎になりかけるほどよく乳が出ます。

胸が張らなくなる方法ってありますか。
なければ完全ミルクにしたいのですが、
完全ミルクにするとしたら母乳はどうなるのでしょうか。
また、将来太りやすいなどのリスクはありますか。

よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

D-MERかもしれないです💦私がそうだったので…

母乳関係のストレス多すぎて完ミにして、もっと早くからそうしとけばよかったと思いました💦

あまり出過ぎるようなら病院で薬もらって止めても良いかもしれません。

完ミにしたら徐々に母乳出なくなって、そのうち全く出なくなりましたよ!
太りやすいとかはないです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ディーマーっぽいですよね。
    赤ちゃんにおっぱいあげる時は、毎回すごく不快というわけではないんですが💦
    完ミにした時って胸が張ったらどうするんですか?
    太りやすいリスクなくてよかったです!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胸が張ったら、搾りすぎない程度に搾乳してました!出し切るって感じではなくて、痛みが取れる程度にしてました。搾乳だけにしてたらだんだん出なくなりました🤔

    • 10月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    痛みがとれる程度に搾乳、なるほどです。
    今、搾乳した30分後にはもう胸がパンパンになってしまうので、もしかしたら絞りすぎだったのかもしれないです💦
    ありがとうございました!

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

私も2人目まで授乳の不快感がすごくて、産むまでは「2歳まであげたい!」とか思ってましたが、産んだら早く完母やめたいに変わってました。笑
後に知りましたが、不快性射乳反射ってやつみたいです💦
私も母乳過多で、搾乳が欠かせなかったですが、3〜4ヶ月後には少し落ち着いてくるので、その頃にミルクに切り替えるのもいいかもしれません!
2人目は張りが落ち着いた時期に完ミに変えました!
2人目は3人の中で一番ぽっちゃりですが、まだ小さいし、ミルクのせいではない気がします。

私も出過ぎで常に乳腺炎に怯えながらでした!不快感も

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、途中で送っちゃいました💦
    不快感も感じる人多いので、調べてみるといいかもです!

    • 10月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    胸の張りがおさまるまでは直母と搾乳で乗り切ったということですか?不快性射入反射がありながら、辛くないですか?💦

    完母やめたいけど、吸ってもらわないと張り続けて辛い…というのもあります😭
    今は授乳前に授乳できないくらいパンッパンに張ってしまうので、余裕があれば搾乳し、なければ前回授乳したものを与えています。
    これを始めてから余計に張るようになってしまって、普通に吸ってもらってる方が張りが楽だったなと思うので、完母やめたいけどミルクに移行するのも怖い、みたいな状況です( ; ; )

    3か月ごろに張りがおさまってくるんですね。
    ミルク高いし、あげられるうちは頑張ってみようかなと思います😢

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦張りが治るまでは直母と搾乳でした!
    1人目の時は、搾乳も授乳もおっぱいマッサージも気持ち悪くて気が滅入ってました💧なんなら産後鬱にまでなりました💦
    私も完母やめたいけど、やめたら張るから飲んでもらわないと困る...の無限ループでしたよ!💦
    吸ってもらったほうが、張りがムラなくて楽になりますしね😅
    これがずーっと続くのかと泣いた日もありましたが、張りが落ち着く時がくるので、そこが切り替えのチャンスかと思います!
    めちゃくちゃ張る時期にミルクに切り替えるのすごく大変だと思います💦出来ないことないと思いますが...
    その場合助産院とか通うといいかもです!

    1人目の時は、張りも若干落ち着いてきたし、もう少し我慢しよう!と頑張りましたが、無理しない方が良かったなと今は思います😣
    2人目の時はミルクに切り替えて大正解でした!気持ちも軽くなって、幾分か家事育児も頑張れた気がします💦

    • 10月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんです😭ほんとうに辛いけど、吸ってもらったほうがムラなく張りがおさまるんですよね…!
    私も泣きながら授乳してしまいました😢
    張りが落ち着くまで、ミルクに頼りながら乗り切りたいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳が出なくて悩んでる人もいるんだから、出る分いいじゃない!ってたくさんの人に言われてきましたが、母乳過多もキツイことたくさんありますよね😣💦
    無理すると私みたいに産後鬱になることもあるので、周りの人を頼ったり、ここで分からないこと聞いたりして、乗り切ってください🤗

    • 10月5日
まんぷく

張ったら自分で絞るんですが、絞る回数や量が徐々に減って行くはずですよ。
中身を全部出すもではなく、張った分だけ出すイメージです🤗
完ミ賛成です!自分のことを大切になさってください!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    搾乳だけしていたら母乳量は減っていくんですかね?
    張った分だけ出す、の感覚が未だにわからず、搾乳した30分後にはもう胸パンパンになっています…。
    ありがとうございます、ミルクに頼りながら頑張ります😭

    • 10月5日
  • まんぷく

    まんぷく

    おっぱいは飲んだり絞った量に応じて作られるのでその量が減れば自然と少なくなって行きます。
    卒乳する時におっぱいの張りについては通る道なので調べるか婦人科で相談されてはいかがでしょうか🤗

    • 10月5日
  • まんぷく

    まんぷく

    張った感覚ってのは絞っておっぱいがパンパンじゃなくなったらって感じです。私の場合は片乳2,3回絞って終了にしてました!

    • 10月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど、絞る量が少なくなればおっぱいが「これ以上いらないんだな」と判断して生産しなくなるんですね!来週2週間検診があるので相談してみます。
    片乳2、3回ですか!私は搾乳機で片胸10分とか絞ってます💦
    ちょっと減らしてみます、ありがとうございました!

    • 10月5日
funkyT

出過ぎるということは無かったですが授乳が不快だったので、二人共、最初の2-3ヶ月で母乳は辞めました。

ミルクは、鉄分とかもちゃんと採れるので悪くないと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    母乳は鉄分やビタミンKが市販のミルクより不足しているらしいですね!
    最低でも3か月までは母乳でがんばれと看護師に言われました。
    そこまではミルクに助けてもらいつつがんばって母乳もあげてみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 10月5日