※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が偏食で給食をあまり食べない。先生が食べるように促すが、娘がストレスを感じている。先生に伝えるべきか相談。

偏食の娘の給食について


娘は一学期から、
担任の先生好きじゃないっていっていました。
副担の事は大好きです。
どうして?と聞いても具体的には言わず
担任は顔が好きじゃないしかいいません。

娘は超偏食だから全然食べなくて
給食も3分の1食べてるかどうかって前言われました。
肉とか食べれないから家でも飲み込めずだしたりします。
注意はしますが、
私はそのうち食べるようになると思ってあまり厳しくしていません。

それを、給食のときに
言われるみたいです。

鶏肉たべないと、鶏さんかわいそうだよ~とか、1口くらい食べなよー、出さないの~とか。

先生が言ってる事はごもっともです。私もできれば何でも食べて欲しい!1口くらいたべてほしい!

でもそれ言われるのが、凄く嫌みたいで😓
給食の日行きたくないっいい始めました。


先生のいう事はまちがっていないけど
娘にはストレスになってるのは間違いなく、
先生に伝えるべきか、、


伝えるとしたなんと言うべきか、アドバイスください。
過保護、モンペ、って思われたくないです😅

コメント

RIR

先生はお子さんのために言ってくれてる訳ですし、もう4歳なら偏食をそのうちっていうのをそろそろご家庭で治した方がいいんじゃないかと思います💦
お子さんにとってストレスになっているのは家で残すことがOKで嫌いなものは食べなくていい、残していいという教育をされていてなんで食べないといけないかも分からないまま無理やり食べさせられていることだと思います😭
私は食べ物を残すことは行儀が悪くてダメなことだと言うことは1歳頃から言ってます。
偏食にならないために色んなものをいろんな工夫をして食べさせたりして、嫌がってもある程度までは食べさせます。
私が先生の立場ならモンペというかあまり常識のない親だなと思うと思います💦
例えば食べるようになる工夫などはプロなので詳しいと思うので「偏食を直したいのでどういう風に食べさせればいいですか?」と聞くのはいいかと思います✨

mamari

ままり様と担任、副担、3人の間で連携がとれることが一番よいと思います。信頼関係を結ぶことが大切です。
給食について、家庭での食事も含め、どのような方針で進めていくか相談されるとよいと思います。
偏食と一言で言っても人それぞれです。様々な原因が複合している場合がほとんどで、その中で、性格が一番の原因の場合もあれば、食感や味覚嗅覚等感覚が一番の原因な場合、トラウマが関係している場合や自閉症が関係している場合もあります。
先生方は、お子様にとってよかれと考えて声かけしてくださるのだと思います。ご家庭での様子を伝えることで、更によい対応を考えてくださると思います。また、ままり様と先生方の方針(考え方)が異なる場合は、話し合いにより調整することが必要だと思います。
給食が嫌で行きたくないと言うとのことについても、その程度によって対応が違ってくると思います。少し頑張らせるのか、行くことを優先して食事の指導(成長)は後回しにするのか。その辺りも、ご相談されるとよいと思います。

大人もそうですが、子どもならなおさら…自分の言うことを聞いてくれる優しい人が大好きで、厳しい人は嫌いだったりします。その厳しさが自分のためを思ってのことだと気づく人は少ないです。
難しいことかもしれませんが、お子様が担任の先生を嫌いな気持ちを受けとめながらも、担任の先生を好きになれるよう工夫していく必要があると思います。
食べ物も人間も、嫌いとはねのけてしまうのではなく、少し頑張ってみようかな…よいところを見つけてみようかな…というような、ちょっとだけ寄り添う気持ちが大切なのかもしれません。そういう気持ちでお話されたら、モンペとか、過保護とかを感じさせないと思います。