
コメント

smile
時間がかかるタイプの子とすぐになれる子がいると思います!
なので、問題ないと思います🌿

3人年子の4人目出産まま
いっぱいぎゅーーしてあげて、いっぱい大好きしてあげて、抱っこしてあげてたら、勝手に子供が巣立っていきます😭😭😭笑笑
-
はじめてのママリ🔰
いつぐらいから大丈夫でしたか?
共働きだから寂しいんですかね…- 10月4日
-
3人年子の4人目出産まま
まあ未だに「ママとじゃないと寝ない」とか小三の娘は言ってますが笑笑
年中さんくらいになってくると急に大丈夫になる子が多いですかね!!- 10月4日

ママリ
保育園とかで困っているんですか?
うちは幼稚園だったので、初めて私と離れたのは3歳3ヶ月でしたよ。それまでは託児とかもしたことなかったし、私がいなくて他の家族とだけとか以外は離れたことなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
保育園は生後2ヶ月から通っているので問題ないのですが、一時預かりと幼児教室(母子分離)したら大変なことになりました😭😭
3歳3ヶ月では泣かずに平気でしたか?- 10月4日
-
ママリ
入園式の日は意味がわからなかったのか、大泣き大騒ぎでした。
でも翌日から平気でバスで通園していて拍子抜けでした。
お母さんと離れるのが嫌というより、慣れない場所が嫌っていう感じとは違いますかね?- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに慣れない場所が嫌なのかもしれないですね💦
ディズニーとかは全然平気なんですよね…- 10月5日

退会ユーザー
2歳4ヶ月から母子分離の英語教室に通っています。
「お母さんはここまでよ。」と言い残し、さっさと教室へ消えて行きました。
でも泣いている子、たくさんいましたよ☺️
今、4歳ですが初めての子は泣いている子もいるので大丈夫だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
強いですね!
ママパパ大好きー❤️❤️って毎日言ってきて、3人でいるのが幸せ〜ってかんじなんです💦
大丈夫になるといいなと思います💦- 10月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
とにかく待つしかないんですね…