※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

傷病手当金の計算方法について教えてください。計算が合わなくて困っています。

傷病手当金についてです。
時給1270円で週5、9時~17時(45分休憩)で働いていて、40日の傷病手当金(168800円)が支給されました。思ったより少なかったのですが、計算方法はどのようにしたらいいのでしょうか?単純に168800÷40=4220円ですよね。1270×~2/3出ると思っていたので🤣 わかる方教えてください!

コメント

めれんげ

時給で計算されるわけではありませんよー。
かこ、12ヶ月の給料平均を30でわって、そこから2/3です!

  • めれんげ

    めれんげ

    あとは、その40日の中に有給休暇や上の方が言われている最初の3日が入っていたりしませんか?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    過去1年間の平均なんですね😅そんな常識的なことも知らなかったです!2/3ってことだけ知ってて、単純に日給から計算してました😅⤵️
    有給とか最初の3日は除いて40日なので単純に私の計算が違ったようです! ありがとうございました‼️

    • 10月4日
deleted user

ざっくり計算ですが合っていると思います🙂

まず、日給
1,270円×7.25=9,207円(日給)
9,207円×20日(月の大体の労働日数)=184,140円

184,140円÷30日=6,138円

6,138円×2/3=4,112円

4,112円×40日=164,480円

となります🙂

大まかなズレは無いかと🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!こんな感じで計算するんですね!!私てっきり日額の2/3かと思ってました😂そんなにもらえるわけないですね!💦💦💦
    知れてよかったです!分かりやすく計算式までありがとうございました‼️

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

標準報酬月額はいくらでしょうか?月収の2/3は目安なのですが、正確にはは過去12ヶ月の標準報酬月額の平均から日額を算出します。過去は時給が今より少なかったとか、出勤日数が少なかったなどあれば影響しているかもしれません。

また、40日は待機期間を除いていますか?有給などは入っていませんか?お給料が支給されていると手当金は不支給になります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それですね!今年度から時給があがったので、過去12ヶ月となると平均も下がりますね😅平日のみなのでGWとかお盆正月とかある月だとだいぶ休みが多かったりするので毎月バラバラでなかなか平均を出すのが難しいです😵⤵️
    待機期間とか有給は除いて40日なので、普通に私の計算が違っていたようです!教えてくださり、ありがとうございました‼️

    • 10月5日