
コメント

りあ
折り畳み式ではないですが、
西松屋のメッシュのサークル使ってます💡
風通しがいいのでサークル内が暑くならず
オススメです( * ॑꒳ ॑* )✨
メッシュ素材で伸縮性もあるので、
こどもが背もたれにしてばいんばいんして
遊んでます笑
あと、向こう側もこちら側からも見えるので
よく顔押し付けて変顔してます(^_^;)
りあ
折り畳み式ではないですが、
西松屋のメッシュのサークル使ってます💡
風通しがいいのでサークル内が暑くならず
オススメです( * ॑꒳ ॑* )✨
メッシュ素材で伸縮性もあるので、
こどもが背もたれにしてばいんばいんして
遊んでます笑
あと、向こう側もこちら側からも見えるので
よく顔押し付けて変顔してます(^_^;)
「ベビーサークル」に関する質問
ベビーサークルをとるか悩みます。 一度外したり、外界を知ったら閉じ込められたとき泣くことが想定されるからです。 けど食べるのも1人でベビーサークル内。 寝るのもベビーサークル内。 しかもリビングの中のベビーサ…
2歳の子どものヘッドバンギングが酷いです。 気に入らないことがあれば壁、床、テレビを囲ってるベビーサークル、机、人になどどこでも額を打ち付けます。 酷いときは痣になってます。 1人目の時から子どもが頭をぶつけ…
つかまり立ちをするようになり転倒が心配です。 子供は基本ベビーサークルで囲われたプレイマットが敷いている所で過ごしているのですが、頭を守るためのクッション必要でしょうか? みなさんどうされていますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あおい
さっそくご回答ありがとうございます😊
西松屋のメッシュサークルはどちらのタイプをお使いですか?差し障りなければ教えていただきたいです💦
あと子どもが飛び越えたりはしませんか?
りあ
うちは写真のものではなく、
四角いサークル使ってます( ´ ▽ ` )ノ
部屋が正方形なので、六角形だと部屋の隅に
置けなくて💦
飛び越えられるほど身長高くないので
今のところ大丈夫ですよ!(^^)!
上の手すりに掴まって、顔出すくらいが精一杯です笑
ただ、手すりの上から積み木やらポイポイ投げるので
それやめさせたいです…><
あおい
こちらですね😊✨
すぐ飛び越えられたら嫌だなって思いましたがしばらくは使えそうですね👍
一歳3ヶ月ならもうそんなことまでできるんですねー💕可愛いけどママは大変💦笑
うちも西松屋の検討してみます!
貴重な情報ありがとうございました✨参考になりました🥰
りあ
そうですこれですー!
高さとしてはまだまだ使えそうです!(^^)!
グッドアンサーありがとうございます🌱
お子さん喜んでくれるといいですね🎶
あおい
うちも西松屋ならこれにすると思います!はい、安全に楽しく過ごせる環境づくりがんばります🥰
妊娠中とのことですが第二子のご出産が無事に迎えられますようお祈りしております✨
りあ
ありがとうございます(∩´∀`∩)💕
お互い男の子育児頑張りましょー(*^^*)