 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
3歳の姪っ子がよくしています😊今もまだしていますが、発達には問題ありません😅言葉も周りの子よりも早いくらいです。
 
            ママリ
回答になっていませんがうちの子もしてます〜💦
周りの子はしていないので不安になりますよね😥
- 
                                    トオヤ そうなんです。 
 他の子しているのをみないので、余計不安に。
 鳥みたいにパタパタもあれですが、顔の横のは余計あんまり聞かないので💧- 10月4日
 
- 
                                    ママリ うちはどちらかと言うと楽しい時に手を鳥みたいにパタパタさせてます! 
 が、ずっとしているわけでもないので「楽しいのね〜😊」と思って見てたりもします😅
 今のところ他の面では「あれ?」と思う様なこともないので様子見してます!- 10月4日
 
 
            はじめてのママリ
保育士してます!
嬉しい時や楽しくて興奮してるときに、顔の横や胸あたりの高さで手をパタパタさせる子はよくいます!
+座ってる状態でお尻を弾ませたり😆
皆、定型ちゃんでした!
気になる子は、呼びかけに反応しづらかったり、指差しがなかったり、こちらの言っている事への理解がないなと思う子が多いです💦
- 
                                    退会ユーザー 横入りすみません💦 
 それって、どのくらいの月齢の子がするのでしょうか…
 うちの2歳手前がしていて心配です- 10月23日
 
 
            はじめてのママリ
1歳前後くらいが多くて、1歳半くらいでもしてる子はいます!
個性だったり、実際どんな動きかとかも見てないのでわかりませんが、ほかに心配がなければ全く問題ないと思いますよ〜😊
- 
                                    退会ユーザー お返事ありがとうございます。 
 2語文はまだですが単語はたくさん話しますし、簡単な質問(これ誰の?ママの!これなんだ?わんわ!等)にも答えてやりとりできます。
 指差しも問題ないです。
 
 2歳手前なのにまだやってるのが心配なのですが、他に気になるのが無いので大丈夫ですかね😭
 この行動だけ、心配でたまらなくなりました。- 10月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 全く問題ないですね✨ 
 順調そのものかと思います😊
 コミュニケーションも知能的にも順調な様子なので、その行動は単にその子なりの表現だと思いますよ!
 一つ一つの行動は、誰にでも当てはまりますから☺️- 10月24日
 
 
   
  
トオヤ
そうなんですね。
教えていただきありがとうございます😭