
生後2ヶ月の息子が夜中に頻繁に起きることがあり、母乳だけで足りているか心配。いつ頃から長く寝るようになるか気になる。今の時期はこのような状況もあるのでしょうか?
生後2ヶ月になったとこの息子なのですが、
夜中早い時は1時間50分くらいで起きて、3〜4回夜中に起こされることがあります。
寝てくれる時は3時間ごとで夜中に2回でいい時もあるのですが、このところ頻回気味です💦
基本母乳のみで、足りてないのかな?と思い、寝る前にミルクにしたこともあるのですが、あまり変わらずで。
今の時期はこういう時もあるでしょうか?
いつ頃から長く寝てくれるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
その子によるとおもいます🥲
うちの子たちは生後1ヶ月から夜間起きることなかったです!でも長くても1才過ぎたら長く寝てくれる子がほとんどかと!

はじめてのママリ🔰
うちの息子、昼間は頻回授乳でしたが、夜は起こさないと眠りっぱなしでした!
なので母乳の量というよりは子どもによってそれぞれだなという印象です。
3ヶ月くらいになるとまとまって寝てくれる子が増えるとはよく聞きますね🤔
ママも睡眠不足で大変ですが、体お大事にしてくださいね。
コメント