
住宅ローンの金利について、変動金利と10年固定金利が同じ0.4%です。皆さんならどちらを選びますか?また、10年固定の金利が固定期間終了後に高くなることについて実際はどうなのか知りたいです。さらに、皆さんの住宅ローン金利は何%だったか、保障の上乗せ金利前の金利を教えてください。
住宅ローン金利についてです。
変動金利 0.4%
10年固定金利 0.4%
同じ金利だと言われたのですが、皆様ならどちらを選びますか?
調べると10年固定だと固定期間終了後の金利が高くなる場合があると出てきますが実際どうなのでしょう?
あと住宅ローンの金利は皆様
何%でしたか?
保障の上乗せ金利?するまえの金利を
教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

sun
そもそも0.4ってすごい安いと思います!!
終了後も急に高くなることは絶対ないので(そこから上がる上限が決まってる)
我が家は変動です0.6です。

はじめてのママリ🔰
変動0.5です!
0.5でもめっちゃくちゃやすいって言われますが
0.4いいですね♥
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます。
実は相続した不動産ローンもあり、今回の新築する際のローンの金利は頑張ってくれると銀行さんが言っていたので、本当に安いと分かり安心しました。- 10月3日

ママリ
保障上乗せ前は0.46でした!三大疾病つけて0.56です☺️
日本で一番安いレベルが0.3台なイメージなので、0.4は良いと思います✨
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます。
身近で聞ける人がいないのでありがたいです。
10年固定の方がそうすると良さそうな感じですね!!