
コメント

フェリシティ
うちもその時期ありましたが、落ち着きました。いきなり大声で叫んだり、泣き声が全力ですごかったです。
ストレスかな?と思いました。
元々癇癪とイヤイヤがすごくて4歳になって落ち着いて、反抗期で嫌がって今落ち着いてるという感じです😢
私も発達障害なんじゃないかと相談しに行った事があります。
フェリシティ
うちもその時期ありましたが、落ち着きました。いきなり大声で叫んだり、泣き声が全力ですごかったです。
ストレスかな?と思いました。
元々癇癪とイヤイヤがすごくて4歳になって落ち着いて、反抗期で嫌がって今落ち着いてるという感じです😢
私も発達障害なんじゃないかと相談しに行った事があります。
「反抗期」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2ヶ月しか変わらないですが落ち着いたんですね😊羨ましいです😍
ストレスなんですかねー😔
うちも元々癇癪凄くて落ち着いたと思ったんですが最近激しくて…
私も相談してるんですが、皆家じゃそうよと言われるんですがレベルが違うと思うんですよね😖
フェリシティ
あと数日で4歳半になります😭✨
長女は落ち着いたのが本当に最近です😅それまではイヤイヤ期・反抗期(わがまま)で外に出るのも億劫でした。
誰に相談しても理解されないくらいすごかったのに落ち着いたのではじめてのママリさんの娘さんもきっと落ち着くと思います🥺
私は3歳児検診で泣きながら相談しました😂
その後2回心理士さんと面談がありました。
正直解決には至りませんでしたが、様子を見る事になってます。
みんな家でそうって周りにはここまですごい子なかなかいないっていう感じですよね😢
私の周りはイヤイヤ期すらなかったって言ってるのでなかなか共感してもらえないです😢
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり、すみません💦
4歳半なんですね😊
うちも最近外であーだこーだ言います💦昨日もスーパー行ったんですが、同じクラスの子がいるのを見つけて大人しくなってました🙄
ホント疲れますよね😭
うちはもう療育にお願いしたんです!去年ですが💡そして8月いっぱいで終了になりました。
ホントに終わって良かったの?ってなります…
私も電話で頻繁に泣いてました😭
そうなりますよね😢皆の家での様子分からないですが我が子のこんな姿見ると普通ではないやろーとなってしまいます⤵️⤵️
イヤイヤ期ない方が後々怖いとか聞きますが、共感されないのは辛いですよね😖