
出産後、食欲がなくなった理由や体調の変化について相談しています。赤ちゃんは完ミで、体調面では貧血が気になるとのことです。同じ経験をした方がいるか相談したいそうです。
28日に出産をしました。
入院中は食事も全て完食し、むしろ足りないくらいにずっとお腹すいてました。
経産婦なのもあって、1日早く退院できることになり体調も貧血以外元気なのですが退院の日の朝から食欲が全く無く退院の朝の病院食は完食出来たのですが、帰宅して昼ごはんから全く食べれなくなりました。
ちなみに昨日(2日)は
昼 小分けのベビースター
夜 お惣菜の唐揚げ3つ
今日の朝はクリーム玄米ブランを2枚無理やり食べました。
貧血に関しては出産時出血が多量だったみたいで、母子手帳にも多量の所に丸がついてて鉄剤が処方されてます。
それ以外は特に問題がないです。
入院中は馬鹿みたいにお腹すいてたのになんで今ピタリと収まってしまったのでしょうか。
後、4歳の娘が居るので里帰りはせず家に帰って家事育児にかなり協力してくれる旦那が居ます。
赤ちゃんは母乳では無く、私の事情で生まれた時から完ミです。
文章書くのが苦手なので分かりずらい文章ですみません。
同じような状況だった方は居ますか?
- なずな(3歳6ヶ月, 8歳)

ます
私も退院直後から入院中のように食べてないです。
食べたくないものは食べないスタイルなので特に気にしたことないですが…
体調悪いとかなければ問題無いと思いますよ。
「なんで?」と突き詰めなくても良いと思います。

おすし
2人目入院中めっちゃお腹すいてました!!
入院中のご飯足りなくて足りなくて😂普通の量なんですけどね…足りなかったです。
出産直後疲れてたんでしょうかね?
同じく完ミですよー!
食べれなくても無理に食べなくてもいいと思いますよ👌🏻
まだまだ身体がしんどいと思うのでゆっくりする時間も取ってくださいね😭
コメント