※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親戚の家で働いていることにして保育園に通わせたいが、働いていないとバレるか心配。子供は2歳。就労証明は可能だが、給与所得や課税証明ができない。不要な範囲内であれば大丈夫か相談。

事情がありわかっているのですが、親戚の家で働いていることにして保育園に通わせたいのですが、働いていないとバレますか?

就労証明はいけると思いますが、給与所得、課税証明などが出来ないです。
不要範囲内だったら大丈夫とかありますか?

(批判は、なしでお願いしたいです)

子供2歳です

コメント

レモン

気づかれることはあっても、わざわざ言ってこないのでは無いでしょうか?
就労証明書があれば大丈夫だと思います!
ですが通う園によっても提出書類は違うと思いますのでなんとも言えないです😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月3日
deleted user

バレないと思いもいます!
でも、ちゃんと働いてる人とかは
嫌だと思います!
周りのママさん達にもバレないようにした方がいいと思います!
前の園でいましたが
お茶会とか、時間持て余してて
絶対、働いてないだろ!って
こそこそ噂話されてて
最後はハブられてました笑
そのあと、引っ越したのでわかりませんが!

就労証明書しか園には出してないです、
前の県と今の県でも!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月3日
4人ママ

地域によるかもしれませんが、私の地域は何年か前に直近の給与額を書くようになって
その後市で確認できるのか?記入が必要なくなりました。
なので今はバレるようになったのかな?と思います。
扶養範囲とかは関係ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます/

    • 10月3日
そうくんママ

バレないとは、思いますが
それをよく思わないひともいるから、密告みたいなのをされてバレることはあるので
行動は注意したほうがいいですね😅
密告あった場合は、親戚の家へ役所から勤務確認の連絡などもあるみたいです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月3日
きき

周りに言いふらさなければバレないと思いますよ🤔
私は実家の飲食店で働いてて給料も安いし、夜営業のみの店なので仕込みや清掃だけですが預けてます。
年1で勤務証明書だけ書くのと確定申告が必要です。
ただ適当に書類に給料書くだけなので税金もかかってなければ問題ないです。
例えばですが、収入ゼロでもゼロ申告しないといけないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月3日
ママリ

多分どこでもそうだと思いますが、過去3ヶ月の就労証明で何日働いたかとか書かないといけないですが、そこは大丈夫ですか?
保育園預けた後のママリさんが仕事始める予定あるならば話は別かと思いますが。

私だったら保育園に預けているのに仕事してない保護者がいるのはあまり気分の良いものではないと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月3日
deleted user

入園書類は通りますが、不正が多くて待機児童がいる自治体なら、抜き打ちで源泉徴収票の提出などありますよ。
不正がばれたら退園です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月3日
るる

保育士でしたが、直近で働いていた園(待機児童多数)では在籍証明書、給与明細、源泉徴収票が必要でした。
全てきちんと提出出来るのであれば、園側は気付くことはないと思いますが、市区町村側は個人番号の確認もしてるはずなので、バレないとは言いきれないかと思います!
働いていなくても認可外の保育園は利用出来るのでそちらを検討しては如何ですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月3日