※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

お嫁に行って、私の実家の祖母が亡くなった場合、香典はどうすればよいのでしょうか💦金額等も教えてほしいです💦

お嫁に行って、私の実家の祖母が亡くなった場合、香典はどうすればよいのでしょうか💦金額等も教えてほしいです💦

コメント

deleted user

私は母に相談したら
1万でいいよ。と言われたので
1万包みました。

相談されるのがいいと思います。

名前は旦那の名前を書きましたよ!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですね!相談してみます!

    • 10月3日
ママリ

我が家の場合は3万円お包みしてます。

もちろん夫の名前で。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    教えてくださりありがとうございます🙏

    • 10月4日
イチゴスペシャル

夫の名前で5万包みました。
私は内孫の長女になります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    詳しく教えてくださりありがとうございます🙏

    • 10月4日
ザト

金額は家系によって差があるものなので、ご両親に確認してみてください。
香典袋の名前はご主人の名前で大丈夫ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!家系でも違うんですね!確認してみます!

    • 10月4日
スポンジ

うちは三万包みました。
封筒はご主人の名前のみか夫婦連名にすると良いと思います。

ご兄弟がいるなら金額も合わせることが多いのできいてみるとよいですね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    詳しく教えてくださり本当助かります🙏

    • 10月4日
タマ子

私は5万包みました。
(いとこ全て同一金額)
故人の子供である、私の母と叔父が相談し、孫は5万と決まりました。
(故人と孫の密度は比較的濃い)

それと供花も。

こればかりは一般的相場があってないようなもの。
ここまでのコメントでも1万から5万までの幅がありますし、親御さんに相談するのが一番良いと思います。

地方、都会
内孫、外孫
親戚内の慣習
などなど様々だと思います。

香典袋には夫の名前を書きました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!みんな合わせるといいですね!
    たしかにネットも見ても幅があって悩みました💦相談して決めます。ありがとうございます🙏

    • 10月4日