
玄関の鍵のタイプについて教えてください。ポケットキーやタッチレスキーの不便な点はありますか。
マイホームの玄関について。
皆さんのおうちの玄関は鍵で普通に開けるタイプですか?
ポケットキー、タッチレスキーなどのタイプですか?
いいねで教えてください😊
また、ポケットキーやタッチレスキーにして、困ったこと、不便なことはありますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
鍵で開けるタイプ🔑

はじめてのママリ🔰
ポケットキーやタッチレスキー🔑

退会ユーザー
ポケットキーですが、子供がやりたがってしつこい以外には今のところ困ることはないです🔑
これになれると、鍵が壊れて開かなくなったとき焦るだろうな~とは思います笑
-
⑅みにぃ⑅
横からすみません💦
ポケットキーだとしても鍵穴
隠れてますよね?
ポケットキー本体にも鍵が
ちゃんとついてるはずです💦
なので電池切れや故障した時に
開かない!!はありえないのかな?
と思いました( ´›ω‹`)- 10月2日
-
退会ユーザー
それはさすがに知ってます笑
でも普段慣れてないと、どうやるんだっけ???と、鍵と鍵穴を隠してる所の分解の仕方に手間をとるので、子供抱っこしてたり荷物多いと最悪すぎて私なら絶対に焦ります😂- 10月2日
-
⑅みにぃ⑅
すみません。文面からしてご存知ないかと思いました💦- 10月2日

りりり
カードをかざすタイプですね
デメリットは電池がよく切れる
小学生がいますが鍵持たせるのが怖いくらいですかね🤔
ちなみに電話切れのときは鍵でも開けれます
普段は隠れてて鍵穴はありません

ほのゆりか
うちはスマホで開けます

退会ユーザー
困ったことは夫がキーの電池を知らずのうちにOFFして使えないと騒ぐことです😂😂😂お尻のポケットに入れてるからそのまま踏んで長押しになってOFFになってるようで(笑)
あとは鍵っ子にするなら紛失した際がめんどくさいですね💦

ママリ
電源式のポケットキーです。カードやシールをかざすタイプも使えるため、子どもの鍵はカードキーにしています。カードキーだと紛失しても他のカードを再登録すれば、紛失したカードキーは使えなくなってしまうので。
困ったことは特にないです。

退会ユーザー
うっかり持たずに外に出ると締め出されるので、私はやめました😅ディンプルキーです。
コメント