※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🐾
お金・保険

学資保険を脱退し、JAの学資保険に入りたいです。JAの学資保険の利率や手続きについて教えてください。特に支障はありませんか?

学資についてです、
今 夫婦で入っている保険屋で
学資保険も入っていますが
そこの保険を脱退するにあたり
学資も脱退しようと思ってます。
JAの学資保険に入ろうと
思ってますがJAの学資に
入ってる方利率とかどうでしょ?
今入ってる学資を脱退してから
JAで手続きしても
特に支障はないですよね?

コメント

ママ🐾

ちなみに今入ってる
学資保険にかけてた
お金って払い戻しとか
ないですよね?
時間が遅いので
ここで質問させて
いただきました(´・ω・`)

ザト

学資の払い戻しは途中解約だと率が極端に低いと思いますが、できますよ♪

ママ🐾

途中解約ってのは?

4212

JAのいいところはもしも契約者(親)がなくなった場合、その後の支払いしなくても契約したお金がいただけるところだと思います!利率だけでいうと郵便局のほうがいいと思いますよ!

ママ🐾

そうなんですね!
それは安心!
JAかゆうちょ以外だと
どこの保険会社が
いいですか?

しまままん

学資の返戻率でゆうと、ソニーやフコク、ゆうちょが高いと思います。あと、月々払いよりも年払い。年払いよりも一括払いの方が率も上がります。ゆうちょは仮に一時払いにしたとして、契約者にもしもの時が来たときな払い損にならないように、契約者が亡くなったあとの残りの過払い保険料の部分は、上乗せでもらえるんじゃなかったかな?

ママ🐾

ゆうちょいいですね!
返戻金って月々払ってく
お金、総額、お祝い金、
ステップ型、
それぞれの総額で
多い少ないが
分かるんですか?汗
調べててもよく分からず
パッとしなくて…

しまままん

パンフレットとかに、返戻率のってないですか?多分、多くの場合は、『例:契約者=30歳男性 月々払い ○○円』とか書いてあると思います。返戻率がわからない場合は、月々払うお金を12回(一年分)それを満期までの回数(例えば0歳ちょうどで18歳満期なら18回、20歳満期なら20回)でかけます。例えば、月々一万円の保険料で20歳満期なら“10000×12×20”です。出生後半年なら、半年分少なく“10000×12×19+10000×6“です。もちろん、払い込んだ金額、総額、お祝い金、ステップ型によって多い少ないが決まっています。ちなみに、保険料は一気に(月々より半年、半年のり年払い、年払いより一括)の方が幾分か払い込む保険料が割り引かれますのでその分返戻率も上がります☆

ママ🐾

月々の支払いで
最終的な総額以上に
やり方によっては
多く返戻されるかも
って事ですよね!
お祝い金って
保険会社によって
違いがありますが
このお祝い金は
自分達で貯めた学資から
出しているのでなく
そこの保険会社からですか?

しまままん

簡単にゆうと、私達の支払った保険料を保険会社が運用し、お祝い金として還元してるかんじでしょうか。

ここ

中途解約でも解約払戻金あります。
前はソニーが断トツでしたが、最近その率のいい学資保険売り止めになっちゃったんですよね(*_*)
率があまりいいと保険会社は儲からないですからね(*_*)

ママ🐾

詳しく教えていただき
ありがとうございました!

ママ🐾

そうなんですね!
これってどうですか?

ここ

返戻率だけで言えば、もっと良いのがあるかと!
ただ受け取り時期は中学2年2月、その後大学1〜4年と言った形ですが。

新米ママさんが受け取りたい時期が合致してればこれも良いかと(^^)

私の場合は返戻率を重視しちゃいますが(*_*)わら

まっきぃ♪

数日前にJAの学資に入ることに決めました。
学資もですが、医療保険もセットではいれるみたいで、子供が80歳になるまで払い込むんですが、若いうちに入れば掛金も安いので一緒に契約することにしました。
かんぽの学資も考えましたが、JAの方が信頼がおけたので、JAにしました。

ママ🐾

詳しくありがとうございました★

ママ🐾

そうなんですね!
子供が80まではらいこむ!?
そんな学資もあるんですね!

まっきぃ♪

80まで払い込むのは医療保険のほうですね。学資は18か22で満期になるように設定できます。
医療保険の方は継続して80まで払込です。年間3万も払えば結構いい条件の保険内容でしたよ。