※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるかかあさん
子育て・グッズ

お昼寝っていつからしなくなりましたか?最近夜の寝つきが悪くて、昼寝いらないのかな?と思ってます💦

お昼寝っていつからしなくなりましたか?
最近夜の寝つきが悪くて、昼寝いらないのかな?と思ってます💦

コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*

ちょくちょくお昼寝
しないときあります😲🙌💦

  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    お昼寝するかしないか決まってない感じなんですね!

    • 10月4日
あんぱんまん

うちは2歳すぎてますが、まだお昼寝してます(^ω^)
周りの保育園でも、5歳児クラスくらいまでは、お昼寝してるみたいでしたよ(^ω^)

お昼寝、生活リズムにも、よると思います☆

  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    5歳でもしてるんですか!
    じゃあお昼寝は関係なさそうですね。
    生活リズムはそんなに乱れてないので、最近の気温のせいかもですね^^;

    • 10月4日
deleted user

うちもお昼寝しますが、時間が短かったり長かったりマチマチです(>_<)
同じく夜の寝つきが悪くて困っています💧

  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    うちもマチマチです!
    真夏は窓閉めてクーラーだったから、静かでよく寝たんですが、涼しくなって窓開けたから音で起きちゃったり💦
    夜もおそらく気温のせいかなーと思ってます(>_<)

    • 10月4日
ぱんだこ

1才半くらい~3ヶ月くらいの間はお昼寝しないことが多くて、2才3ヶ月の今は13じくらいから2時間寝ます。16じまで寝てしまうと寝付きが悪いです。
体力がついてきているので、お昼寝から起きたら近所をお散歩させたりして、夜すんなり寝るように促してます。

  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    そんな時期もあるんですね。
    うちは今まで17時まで寝ても寝つきは良かったんですが、ここ1、2週間寝つきが悪くて💦
    昼間公園とか行ってるんですけどね・・・

    • 10月4日
  • ぱんだこ

    ぱんだこ

    1才半くらいから体力ついてくるみたいなので、17じまで寝かせると夜寝ないかもですね!
    お昼寝の切り上げ時間をもう少し早くするか、今のままでお昼寝の後にめーいっぱい遊ばせて体力消耗させないとダメかも~
    うちも、お昼寝が遅い時間だと、夜寝ても夜中に泣いて目を覚ますことありますよ~!

    • 10月4日
  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    あ、最近は17時まで寝ることは無く、だいたい13〜15時までなんですが(1時間しか寝ない時もあり)それでも寝つき悪くて💦
    お昼寝のあとも遊ばせたほうがいいんですかね💦
    午前中は外遊びするんですが、昼間後は夕飯の用意もあるので家の中で遊んでます(>_<)

    • 10月4日
  • ぱんだこ

    ぱんだこ

    うちの場合ですが、お昼寝のあと、夕飯つくる前か、作って冷ましている間に近所を15分くらい歩かせたり用事もないのに自転車でスーパー行ったりすると、わりと夜寝てくれます。
    元気な子は大変ですよね!
    頑張りましょう!!
    ちなみに、それでも部屋を暗くしてから30分以上寝ません(T∀T)

    • 10月4日
  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    ついつい夕方は外に出るのが億劫になって家の中で済ませちゃってますが、なるべく出るようにします!
    元気なんですー(T ^ T)
    家の中でもひたすら歩き続けてます(笑)
    お互い頑張りましょう!!

    • 10月4日
すーまま

日中のお昼寝は何時間くらいしてますか?>_<
1歳2歳…と目覚ましく体力がついてくる頃なので、日中思い切り体を動かして遊ばないと寝つきが悪くなったと感じるかも知れませんね( ; ; )

保育園でも3歳頃までは昼寝の時間がありますが、体力のある子は静かな部屋で体を休める程度で寝ない子もいますよ(*^^*)

  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    昼寝は1〜2時間です!
    最近午前中に2時間くらい公園とか行ってるんですけどね・・・。
    まだ体力余ってるんですかね。
    1日出かけてて昼寝しない日もたまにあるので、どうなのかな?と思っちゃいました。
    3歳でも個人差があるんですね!

    • 10月4日
  • すーまま

    すーまま

    午前中もたくさん遊んでいるんですね(*^^*)
    体力があるお子さんなんですね〜>_<

    お昼寝を30分程度で起こしてあげるとちょうど良いかもしれませんね♡
    あとは水の中は疲れるので、お風呂の時間をいつもよりぬるめで長く入ると寝つきが良いかもしれませんー^ ^

    良い方法が見つかると良いですね>_<

    • 10月4日
  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    やっぱり体力あるんですね・・・^^;
    家の中でも常に動きまくっています💦
    30分で切り上げるといいんですね。
    たまに1時間で起きちゃう時とか大泣きなので、1時間じゃ足りないんだなと思い寝かせてたんですが、早めに切り上げるべきですよね!
    お風呂もやってみます^ ^
    いっぱいアドバイスありがとうございます!

    • 10月4日
PrettyMaMa

家のチビちゃんは、朝早く起きる事がありますね、上に姉がいます😊小学校に行くときに、見送りが日課で、保育園のチビも見送り、えいごであそぼうを見てから、うとうとします😊母乳あげながら寝てくれます、深い眠りの時は昼まで、早くて30分くらいですね😊

  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    そうなんですねー!
    早起きだとまだまだ昼寝が必要ですよね!

    • 10月5日