※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびすけ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がいます。下の歯が3本生えていて、上の歯はまだ生えていません。夜中にミルクを飲ませていて、歯磨きが難しいです。皆さんはどうしていますか?

歯磨きについて。
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。

下の歯が2本当きちんと生え、
昨日気付いたらもう一本生えていて
下の歯が3本になりました。

上の歯は、まだ1本も生えてません。
歯が生えてからは歯磨きシートなどで
磨いておりました。

夜中にミルクを飲ませています。
トータルが550~900の時がありますが、
基本的にはトータル少ない時だけに最近はしてます。
ですが、夜中に飲ませないとグズって起きてしまい…

そうすると21時前にした歯磨き意味あるのかな?と…
夜中飲ませてしまうので…飲んでる最中に寝たり
寝惚けながら飲んだりたり…そこで歯磨きしないと
虫歯にもなるし、でも起こしたくないし……。

皆さんは歯磨きどうしてますか?
夜中や朝方にぐずったりした際にミルク飲ませる方は
その後の歯磨きはどうしてますか?

もしよろしければ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

食後の歯磨きはしてます。

ただ夜中の母乳の後の歯ブラシはしてません。


上の子もそのようにしてましたが虫歯になる事なく今もそれが続いてます。

みみ

歯科衛生士です🙋‍♀️🦷

今は歯ブラシで磨くにしても、ガーゼで拭くにしても、口の中を触ることに慣れさせる時期。と考えれば問題ないですよ😊

赤ちゃんは唾液が多いので、多少は唾液で菌を流してくれます。
それでも心配であれば夜中のミルク後お水を飲ませるとか。

私は余裕ぶって、未だに何もしていません😅
そろそろやらないとなー、と思っています。。