![ビューティ&ビースト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初人口受精後、排卵痛がありタイミングを取りたいが、精子が流れ込んできた場合妨げになるかどうか気になります。控えめにしておいた方がいいでしょうか?
いつもお世話になってます。
質問させてくださいー!!
29日に初人口受精をやったんですが
その時HCGの注射を打ちました。
そして今日、排卵痛らしき痛みが……
おそらく今日排卵したのかなって思い
念には念を入れて今日タイミングとりたいなって思ってるのですが
もし受精できてたとして
そのあと精子が流れ込んできたら妨げになったりしますか?
余計な刺激は与えずそっとしといた方がいいんでしょうか?
- ビューティ&ビースト(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妨げとはにはならないと思うので、どちらでもいいと思います🥺
わたしは人工授精の次の日も一応タイミングとりましたっ。
![くみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみり
病院によると思いますが、人工授精した日もできたらタイミング取ってと言われますし、
ちゃんと受精したか確認のために2日後に行くと、まだ卵があり、双子になるかもしれないがタイミングとってと言われますよ(^_^)
-
ビューティ&ビースト
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!!
実際に病院で言われてるなら安心です😅
今日タイミングとってみます!
ありがとうございました!!- 10月1日
ビューティ&ビースト
お返事ありがとうございます!
やっぱり一応とったほうがいいですよね!
妨げにならないなら今日もタイミングとろうと思います!
ありがとうございました!!