
夜間の授乳が1時〜3時で、起きて飲ませるのが9時〜11時ごろ。これで寝すぎか心配です。3ヶ月から4時間おきに授乳しているが、夜中にミルクを欲しがり泣いた時、寝てしまい朝まで給餌できなかった経験があり、それ以降寝溜めが続いている。
夜の間まとまって寝かせる時間が
最後の授乳1時〜3時で
起きて飲ませる時間が9時〜11時頃になるんですが
これって溜めて寝かせすぎでしょうか💦
3ヶ月ごろからこのルーティンなんですが、、
それ以外は基本4時間おきに🍼あげてます
3ヶ月ごろ、夜中にミルク飲みたくて泣い出た時あったんですが、気づいたのにいつのまにか私が寝ちゃってあげそびれてそのまま朝まで再び寝てたことが何度かあってから3ヶ月ごろからこのくらい寝溜めできるようになってしまいました💧
- いちごおれ

はじめてのママリ🔰
うちも2ヶ月頃から10時間ほど寝るので、体重も増えてるし寝るだけ寝かせてます😴
生まれてひと月は最大4時間程度で起こして🍼してました!
体重増えてれば問題無いと思います🙆♀️

ちょぴ🐣
うちの娘も3ヶ月頃から、21時から朝6時まで寝てましたよ!
起こそうと頑張っても全く起きてくれませんでした!笑
体重が問題なく増えているなら大丈夫だと思います!
赤ちゃんのうちは寝たいだけ寝かせていました😪
コメント