※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怪獣娘
住まい

住宅ローンを組む際、金利は固定か変動か悩んでいます。低金利を活かすべきか、今後の金利上昇を考慮すべきか、皆様の意見をお聞きしたいです。

今、住宅ローンを組むとしたら金利は皆様はどうされますか?

低金利だからこそ、今のうちに安心とって固定か。
低金利をフルに感じるために変動か。

でもこれ以上、恐らく金利が下がることはないだろうしり
上がる一方ですよね…

決められた理由なども深く教えて頂けます有難いです。

よろしくお願いします!

コメント

えみりー

我が家は低金利だからこそフラット35にしました!

13年目で全額繰り上げ返済予定ではありましたが、13年で何があるか分からないので...
金利が安いうちにと思いました😊

確かに変動金利の安さは魅力的ですが、今まで上がってないからって言って今後上がらない保証はないし、将来爆上がりするのは怖いし...
不安を抱えて過ごすより、安心を買いました〜😣

ちなみに、今月実行予定です!
銀行では、すっごい珍しいって言われましたよ(笑)
ほとんど変動金利らしいです!
どこも3大疾病保障とかは当たり前についてますし、本当に迷いました😭


あとから調べたらフラット35はアルヒって言う金融機関がいいらしいです!

  • 怪獣娘

    怪獣娘

    やっぱり固定、、かなり安心ありますよね!笑
    爆上がりの恐怖は計り知れません🤣

    うちの場合は諸費用もローンに組み込みたいのでフラットだと難しそうです💔

    差し支えなければ、いくらの借り入れで金利は何%提示されたか教えて頂けますか😭?

    • 10月1日
  • えみりー

    えみりー


    固定から金利は上がって行きますからね...
    私の性格上、毎月毎月ずっと金利を気にして生活はストレスだし、借り換えとかも面倒だし😅

    今の金利が最低金利過ぎるので、これから先変動金利が今の金利より上がる可能性は高いって判断しました。

    うちは3000万の借り入れで
    10年目まで1.05%、10年目から1.30%で決定しました!
    一般団信のみついてます!

    • 10月1日
  • 怪獣娘

    怪獣娘

    そこですよね…
    変動が上がった時にはもう…ですもんね。。。
    いや、私もストレスフルになりますw
    なんなら、金利上昇傾向になって来たら精神病むかも🤣

    ただ、爆上がりしますかね…
    緩やかな上昇だと1.5に到達するのはそう早くは無いかんじですよね😖

    詳細ありがとうございます😭!
    特約つけるとまた金利上がる感じですもんね?😞

    • 10月1日
eluna

我が家は変動金利にしました😊
固定も悩みましたが審査が通りやすいのは変動金利らしいので、そちらでお願いしました😂

決めた理由は旦那は年収は年齢で考えたら多いし、勤続年数も問題ないんですが、旦那の会社は社員数が少なくて😭
不動産の人も銀行に直近3ヶ月分の給与明細や源泉徴収票など持って本来なら無理なく返済でき、購入予定のローンの金額で通してくれました😆🙌
ネットでの仮審査だと社員数で引っかかり、予定より300万少ないローン審査が出てしまったので😂

  • 怪獣娘

    怪獣娘

    変動の方が審査通りやすいんですね!!
    知らなかったです😌

    借り入れたい金額から相談ではなく、収入から算出してもらったんですね🤔

    因みに頭金はご用意されました?😭

    • 10月1日
  • eluna

    eluna


    借入れたい金額でネットから仮審査出したら減額での審査が通ったので、不動産の人が頑張ってくれました🤣🤣

    まぁ……当たり前か……とはなるんですが、去年の年収より今年は150万強上がる感じに手取りも10万増えてるので前年度の年収だったら減額が普通だよなぁって納得してたんで笑
    でも希望額の借入で本審査も通ったので一安心です😆

    頭金は用意してないとゆーかフルローンで控除額も少しでも増やしたいなぁって思ってたので手付金の100万だけ払ってあとはフルローンですよ😊🙌
    繰上返済できるから頭金入れない方向にしてました🤣

    • 10月1日
  • 怪獣娘

    怪獣娘


    そういうことだったんですね🙂!

    フルローンにしたら金利あがりませんでした?😇
    最低0.47がフルローンにしたら0.57に上がってしまって😭

    繰上げ返済が出来る保証がうちは無いんですよね😭
    まぁ、私が働けば良いだけの話なのですが🤣💔

    ちなみにお幾らで何%金利か教えて頂けますか?

    • 10月1日
  • eluna

    eluna


    うちは金利上がらなかったですよ😊
    ローン4550万、金利0.41%です🙌

    私も今は働く気ないです🤣
    子供が小学校、中学校に入ったら考えようかなぁ?ってくらいです笑笑

    • 10月1日
  • 怪獣娘

    怪獣娘

    そうなんですね!!
    メガバンクじゃ無い感じですかー?🤔

    もしくはご年収がよほどお高い感じですかね😖

    うちも借入は4600目安なんですが😭
    内訳に諸費用込みだと上がってしまう、と不動産屋にいわれました😞

    そのくらいまでは働きたく無いですよね😂
    子を家に1人にするのも嫌だし🌀🌀

    • 10月1日
  • eluna

    eluna


    うちは住信SBIネット銀行ですよ〜😊🙌
    年収は前年度630万、今年度が800万弱くらいになる予定ですね〜🙌

    たしかに諸費用込みだと上がりますね😂
    +200万前後は🥲

    我が家はちょっと違うので諸費用はローンに組んでません。
    今は分譲マンションに住んでいて、そのマンションを売り、今建ててる最中の戸建てに年末か年始に住む予定なんですが、このコロナ禍で期限までにマンションが売れそうに無かったらお願いしてる不動産が買取してくれるみたいなんですが、、、

    戸建ての諸費用、マンションの売却にかかる諸費用、車のローンの一括返済、マンションのローン残債、引越し費用を全て計算してくれて、最低それが全て払える額、多少の余剰金ありでは買取してくれる事になってます😊

    働きたくないです笑
    できればずっと🤣🤣笑

    • 10月1日
  • 怪獣娘

    怪獣娘


    住信ですね!
    金利が気になるならそこが1番安いと不動産屋に紹介されました😆
    たしか団信が割とあっさり目ですよね🤔

    住み替えなんですね😆✨
    新しいお家のローンだけにしてくれるなんて明瞭で有り難い感じですね👏

    やはりうちは諸費用分の金利値上がりは逃れられませんな。。笑


    ですよね…笑
    暇つぶし程度のパートは全然良いですが😇😇😇

    • 10月1日
  • eluna

    eluna


    そうです😊
    今のマンションも住信なので新しく銀行口座作ったりしなくていいから楽で🤣笑
    そうですね🙌
    でももし何かあって旦那が死んだらローンは無くなります笑

    有難いです😍
    車のローン無くなるのも嬉しいです😊

    諸費用高いですよね😂
    金利も安いのがいいですが悩みますよね🤣

    そうなんですよ!😂
    それなら暇潰しにハンドメイドでもしてお小遣い稼ぎくらいでいいかなぁ〜?なんて思ったり🤣

    • 10月1日
  • 怪獣娘

    怪獣娘

    分かってるところだし、金利安いなら万々歳ですよね👍

    スッキリした感じですね😆

    諸費用350くらい見込まれてます🙁
    ここから何か値切れるのか…
    仲介手数料も150近い感じだし😞

    ハンドメイド出来るなら良いですね❤️
    私は人様に何か…と言うレベルでは無理なので羨ましい☺️

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

8年前ですが変動を選びました。当時固定は1%を超えるのと、変動が固定を超えることはよっぽどの事なので変動しか考えていませんでした。

固定での支払シュミレーションも出して貰って固定のつもりで生活をして差額分は繰上返済に回しています。

  • 怪獣娘

    怪獣娘

    ここ数年は上がっていないですもんね!
    今現在でも固定は1%切るところはほぼ無いです😭

    変動が固定を超えるのはよっぽどのこと!
    そうなんですね😇
    その辺も無知で今後、金利の流れに自分がついていけるのか不安です。。

    なるほど!
    固定のつもりで貯金、素晴らしい👏
    支払い方法は元金均等にされている感じですか?

    • 10月1日
deleted user

変動にして保証を一番厚いものにしました💡固定で保証厚くが一番かなと思いましたが金利が高過ぎたので変動にしました🤣あまりにも上がってきたら途中で固定に変更するつもりです🙆‍♀️✨
後はやはり今は9割は変動と銀行の方が言ってたので、それなら...って感じです🥺

  • 怪獣娘

    怪獣娘

    団信の保証をあげたってことですか?
    どのくらいの内容差で金利は何%くらい変わりました?😭


    まぁ、そうですよね…
    ほぼ変動ですよね、今は😅

    銀行に直接行って色々ご相談された感じですか?
    ネットで見てるだけで実際どうやって借入先を決めたら良いのかも曖昧な状態です😭💔
    結構、ご相談されました?

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!ほぼ全ての病気や怪我、癌はどんな癌でもok、奥さん側の保証(これは対したものじゃないですが)、月のローン返済日にインフルやコロナになっていた場合はその月のローンは免除など、付けれるのは全て付けたものにしました💡
    金利は確か0.4〜0.5%上がったと思います!なので合わせて1%超えてます🤣
     
    ホームメーカー側がまず一通りのリストを作ってくれたので、その中から候補を3つくらいに絞って直接ききにいきましたよ✨職業や年収などで家庭ごとに合う銀行も違うので難しいですよね💦なので旦那さんの職場の人がどこにしてるのかも参考にするといいかもです👏
    意外とリストみたらすぐに候補が絞れたのでそこまで悩みませんでした☺️

    • 10月1日
レンコンバター

10年前に変動にして今まで変わらず、、むしろもっと安くなってます。
羨ましいです。

今組むとしても変動ですね!

  • 怪獣娘

    怪獣娘

    変動10年で更に低くなっても、今の提示金利よりかは高くなってしまいますもんね😭

    今組むとしても変動ですか!
    爆上がりしそうで怖いんですよね😭

    • 10月1日
deleted user

固定にするなら35年全期間、もちろん1%切るところにしますがなかなか厳しくて辞めました😂😂😂お金貯めてそういうところでも思いましたが年齢考えたらムリで(笑)なので変動です!

  • 怪獣娘

    怪獣娘

    10年とかは微妙すぎますもんね!
    1%切るところなんて有ります⁉️

    貯めてる間も家賃は出てくから、どうせ買うならサッサとの方が良いですよね😅
    うちは定年超えてしまいます🌀
    変動の方やっぱり多いですね🤔

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1%切るには頭金多めとか勤務年数とか会社とか団信の有無とか地域や銀行で行けるとこは行けます😂でもローン控除とか団信考えたらそこまでしてという感じもします(笑)

    それです🤣子供いて年齢考えたらそんなこと言ってらんないですもん😂

    • 10月2日
ままり

固定にしました。1.25%です。
変動金利の低さにすごく迷いましたが
心配性なので、先が見通しやすい固定に💦

変動が断然多いみたいですね!

  • 怪獣娘

    怪獣娘

    安心は固定ですよね😭

    月12万ちょいか、月13万ちょいか
    って言う、差なのですが子ども2人居るのでこれから色々出費増えるしな…
    そうでなくとも、保険の見直しして月に3万支出増😭

    決めかねています…

    差し支えなければお借入先教えてもらえますか?
    諸費用、頭金は出されました?

    • 10月1日
  • ままり

    ままり

    ろうきんです!
    頭金は出してないです💦
    諸費用はローンに組み込んでないですね!

    • 10月1日
  • 怪獣娘

    怪獣娘

    ろうきん!!
    諸費用は支払いされたんですね😆
    組み込むと金利、、上がりますもんね🌀🌀

    🍭さんは爆上がり、、すると思われてる派ですか?

    • 10月1日
  • ままり

    ままり

    制限?というかいきなり何%以上金利上げちゃいけないとか言う決まりがあるって聞いたので急激に上がることはないかなーと思うのですが、
    35年あれば結構上がる可能性もあるかなあと🥺

    • 10月1日